EUと中南米、政治・経済協力強化へ ウクライナ情勢では相違も
ロイター / 2023年7月19日 11時33分
7月18日、ブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)と中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)の首脳会議は18日、政治・経済協力の強化を盛り込んだ宣言を採択した。写真は首脳会議にあたり記者会見するEUのミシェル大統領。ブリュッセルで撮影(2023年 ロイター/Johanna Geron)
[ブリュッセル 18日 ロイター] - ブリュッセルで開かれた欧州連合(EU)と中南米カリブ海諸国共同体(CELAC)の首脳会議は18日、政治・経済協力の強化を盛り込んだ宣言を採択した。ただ、ロシアのウクライナ侵攻を巡っては立場の違いも浮き彫りになった。
EUのミシェル大統領は「中南米、カリブ海諸国とEUの関係に前途有望で明るいページが開かれつつある」と述べた。
各国首脳は民主主義や人権、法の支配といった価値観を共有する立場を表明した。一方、ウクライナを巡ってはEUがロシアによる侵攻を明確に非難することを求めていたものの、最終的な宣言でロシアへの言及はなかった。戦争でインフレが加速し、エネルギー・食料不安が高まっているなどとして「深い懸念」を示すにとどまった。
EUが中南米との連携を強化する背景には、ロシアを孤立させ、中国への依存を減らすため供給網の多様化を図る中で、エネルギーや重要資源の新たな供給元を模索する狙いがある。
EUは首脳会議に合わせ、チリと重要資源分野で、アルゼンチンとウルグアイとはエネルギー協力に関する合意を結んだ。
フォンデアライエン欧州委員長は、EUがメルコスル(南米南部共同市場)との自由貿易協定(FTA)交渉とメキシコとの貿易協定見直しを巡る交渉を向こう数カ月で終えることを確信していると述べた。
この記事に関連するニュース
-
対ウクライナ支援の継続確認=中国による威圧警戒―NATO外相会合
時事通信 / 2023年11月29日 6時12分
-
会場外には「釜ケ崎解放」!?宣言・声明は3本に分裂、混迷深めたAPEC バイデン大統領のリーダーシップ弱体化を象徴【2023アメリカは今】
47NEWS / 2023年11月28日 11時0分
-
APEC首脳会議、開幕 気候変動、貿易体制強化を議論
共同通信 / 2023年11月16日 12時12分
-
ウクライナとの加盟交渉を勧告 EU、開始時期明示せず
共同通信 / 2023年11月8日 21時16分
-
EU欧州委がウクライナとの加盟交渉開始を勧告へ、12月の首脳会議で正式判断
ロイター / 2023年11月7日 7時44分
ランキング
-
1米モンタナ州のTikTok禁止法、連邦地裁が仮差し止め命令
ロイター / 2023年12月1日 11時51分
-
2途上国を救済へ基金に日本15億円拠出へ…COP28で運用方針採択、各国支援申し出
読売新聞 / 2023年12月1日 11時29分
-
3エルサレム銃乱射“容疑者はハマスのメンバー”認める
日テレNEWS NNN / 2023年12月1日 13時22分
-
4イスラエル軍が戦闘を再開 ハマスが合意に「違反」
産経ニュース / 2023年12月1日 14時32分
-
5パレスチナ人30人釈放へ、ハマスは人質10人解放=カタール外務省
ロイター / 2023年12月1日 7時37分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
