1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 国際
  4. 国際総合

沖縄県、緊急事態宣言の要請決定 19日の感染者は200人超の見通し

ロイター / 2021年5月19日 15時58分

 沖縄県は19日午前に対策本部会議を開き、緊急事態宣言の対象に追加するよう政府に要請することを決定した。写真は緊急事態宣言の要請を決め、記者会見する謝花喜一郎沖縄県副知事(2021年 時事通信)

[東京 19日 ロイター] - 沖縄県は19日午前に対策本部会議を開き、緊急事態宣言の対象に追加するよう政府に要請することを決定した。この日の新規感染者は過去最多の200人を超える見通し。玉城デニー知事は「可能な限り早期に発令していただきたい」と語った。

沖縄県は、まん延防止等重点措置が適用されている10県の1つ。4月12日から対象となっているが、このところ新型コロナウイルスの感染が急拡大しており、玉城知事によると、19日の感染者は過去最多となる200人を超える見込み。18日は過去最多の168人の感染が確認された。

対策本部会議に会見した謝花喜一郎副知事は、「今のうちにしっかり(感染を)抑え込んで、夏場の観光シーズンを迎えていきたい」と述べた。

19日午前に会見した加藤勝信官房長官によると、岐阜県からも緊急事態宣言を出すよう政府に要請があった。沖縄と岐阜が加わると、緊急事態宣言の対象地域は11都道府県に広がる。

*写真を追加しました。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください