1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

ビットコインが4万ドル割れ、イーサも急落 中国規制強化を嫌気

ロイター / 2021年5月19日 18時9分

 5月19日、暗号資産(仮想通貨)のビットコインが取引で一時、約9%下落して3万8940.04ドルを付け、節目の水準となる4万ドルを割り込んだ。写真はニューヨークで2015年7月撮影(2021年 ロイター/Brendan McDermid)

[東京/ロンドン 19日 ロイター] - 暗号資産(仮想通貨)のビットコインが19日の取引で一時、約9%安の3万8514ドルを付け、節目の水準となる4万ドルを割り込んだ。

中国の金融業界団体が18日、金融機関による暗号資産関連サービスの提供を禁止するなど規制を強化したことが嫌気されている。

また、イーサも約15%下落し2875.36ドルを付けた。コインゲッコーによると、ドージコインは18%急落した。

専門家は、ビットコインの4万ドル割れは主要なテクニカル上の壁を突破したことを意味し、さらなる売りにつながる可能性があると指摘。

JPモルガンのアナリストは、投資家がビットコインから金に戻っている可能性があると指摘。CMEビットコイン先物の建玉を基にしたデータから、昨年10月以来で「最も急激で、より持続的な流動化」が示されるとし、「ビットコインのフローは悪化し続けており、機関投資家による保有縮小が続いていることを示している」と顧客に伝えた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください