1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

「肝がん」に罹るリスク コーヒー飲むと減る

J-CASTニュース / 2009年8月6日 19時26分

   コーヒーを飲むと「肝がん」にかかるリスクが低くなるという調査結果が出た。コーヒーはほかにも、子宮体がんや大腸がん発症のリスクをおさえるともいわれる。そのメカニズムまではよくわかっていないが、コーヒーの摂取で、「がんリスク」が緩和される傾向にあるのは間違いないようだ。

13年にわたる追跡調査で検証

   国立がんセンター予防研究部は2009年7月16日、コーヒー摂取と肝がんとの関連に関する調査結果を発表した。それによると、コーヒーを日常的に摂取したグループは、摂取しないグループに比べて肝がんのリスクが低くなることがわかった。同研究部では、これまでもコーヒー摂取と肝がん発生率に関する調査はしていたが、肝炎ウィルス感染状況を踏まえた点が新しい。肝炎ウィルスは、肝がんを引き起こす主要な要因とされている。

   男女18815人(男性6414人、女性12401人)を対象に、13年にわたる追跡調査を実施した。研究班は、研究開始時の質問票をもとに、コーヒー摂取量によってグループわけをした。「コーヒーをほとんど飲まない」グループは33.6%、「1杯未満」が30.6%、「1杯~2杯」が27.1%、「3杯以上」は8.7%だった。

   その結果、「コーヒーをほとんど飲まない」人が肝がんを発生する割合を「1」とした場合、「1日1杯未満」では「0.67」、「1日1~2杯」は「0.49」、「1日3杯以上」は「0.54」だった。そして、肝炎ウィルスの感染者への調査でも、同様の結果――「1日1杯未満」では「0.56」、「1日1~2杯」は「0.40」、「1日3杯以上」は「0.78」となった。

   いずれにしろ、コーヒーの摂取によって、肝がん発生のリスクが低くなる傾向にあるようだ。なお、調査期間中、肝がんを発生したのは、110人(男性73人、女性37人)だった。

コーヒーに含まれるクロロゲン酸やカフェインが要因?

   実は、コーヒーには子宮体がんや大腸がんのリスクをおさえるほか、生活習慣病の改善、心臓疾患の予防にも効果がありそうだという調査結果が、日本国内や欧米で発表されている。

   国立がんセンター予防研究部では、コーヒーに含まれる成分のうち、クロロゲン酸やカフェインが主な要因として挙げられる、と推測している。肝がんの場合、これらの成分が肝機能酵素活性を改善したり、肝細胞炎症を軽減させたりしたのではないか、と考えられるという。もっとも、その具体的なメカニズムは今のところ、正確にはわからないそうだ。

   日本コーヒー協会の西野豊秀専務理事も、「食生活と病気の関係を調べていくと、(コーヒーを摂取した場合に、)そのような良好な関係にあることがわかっています」として、次のように指摘する。

「コーヒーには、実は、きわめて多様な成分が含まれているので、具体的に、どの成分が人体に作用しているのかまではわからないようです。また、コーヒーに含まれる微量の成分同士が関係し合っているのではないか、とも考えられているようです」

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください