即位の礼で使用、「高御座」と「御帳台」公開
読売新聞 / 2018年4月17日 20時20分
宮内庁は17日、新天皇が即位を公に宣言する来年10月22日の「即位礼正殿の儀」で使われる「
新天皇となった皇太子さまは、宣言にあたって高御座に上がられ、新皇后の雅子さまも隣の御帳台に立たれる。
現在の高御座は、大正天皇の即位に合わせ、1913年に作られた。高さ約6・5メートル、重さ約8トンで、朱塗りの高欄で囲まれた台に8本の柱が立てられ、八角形の屋根を支える。屋根やその角には金銅の
宮内庁関係者によると、いずれも今夏に東京まで陸送され、修繕後に皇居・宮殿に設置される予定だ。
トピックスRSS
ランキング
-
1政治記者が明かす、安倍政権「激ヤバ未来予想図」
日刊大衆 / 2018年4月22日 6時30分
-
2財務次官セクハラ疑惑報道 コメンテーターの「テレ朝はギリギリセーフ」発言に小川アナ“ブチ切れ”
夕刊フジ / 2018年4月21日 17時1分
-
3美智子さま「皇族観が相容れない」 紀子さまに不信感も
NEWSポストセブン / 2018年4月21日 16時0分
-
4セクハラ告発:「勇気ある行動、感謝」女性記者がエール
毎日新聞 / 2018年4月21日 20時52分
-
5あおり運転:容疑で元勤務医逮捕 幅寄せでバイク男性重傷
毎日新聞 / 2018年4月21日 20時38分