フロッピーディスク「アニメや映画でしか見たことない」「黒電話とかの仲間だと」 これが最近の認識です
J-CASTニュース / 2020年11月30日 19時23分

最近は見たことがない?
地方銀行でフロッピーディスクの取り扱いを終了する動きが進んでいるというニュースを受け、ネット上には「フロッピーディスク」に関する投稿が相次いだ。
「アニメや映画でしか見たことない」というコメントも
きっかけとなったのは、日本経済新聞(電子版)で2020年11月30日に配信された「地銀、フロッピーディスクの取り扱い終了相次ぐ」の記事。読み取り装置の製造終了などを理由として、取り扱いの終了が進められているというフロッピーディスク。1971年に開発され、最盛期は1990年代。2000年頃以降は徐々に廃れていった製品であることから、ネット上では未だ取り扱いがあったことに驚く声が多い。
「フロッピーディスク...生きていたのか...」「2020年も終わろうとしているのに...」「は?今日の記事?20年前じゃなくて?」といったツイートが多く投稿されたことから、ツイッターでは「フロッピーディスク」がトレンド入り。
「トレンドに入ってるけどフロッピーディスクの実物って見たことないもんなぁ......」「基本アニメや映画でヤバいデータやり取りするときにしか見たことない」「フロッピーディスク、分野的にも知ってはいますがあくまで教科書レベル。現物見たことないんですよね...」「黒電話とかの仲間だと思ってたからまだ現役だったのが意外」など、フロッピーディスクという単語は知っていてもイメージがわかないとする声も多かった。
「絵文字の意味が誰にもわからなくなる日が...」
「てかFD売ってるところも読みとる端末売ってるところも見たことないんだけど、逆にこの時代でFD使うのってむずくないか?」「フロッピーディスクって、今どこで買えるんだろ」と、現代においてフロッピーディスクを使う方が困難だとする声も散見される。
パソコンやスマートフォンには現在もフロッピーディスクの絵文字が存在することから、「【フロッピーディスク】の絵文字はどうなるんやろ」「絵文字の意味が誰にもわからなくなる日が段々と(迫ってきている)」とするコメントもある。
Microsoft Officeシリーズなど、「保存」を示すアイコンにフロッピーディスクのマークを用いているソフトウェアも多いことから、「そういえば、ワードとかの保存マーク変わるんかね?ずっとフロッピーディスクのままですけれども」「『保存』マークは? ねえ、『保存』マークはどうなっちゃうの?」と心配する人もいるようだ。
この記事に関連するニュース
-
絵文字ゼロのLINEは冷たい? 明石家さんまが持論「愛想ない女やなって思うねん」
J-CASTニュース / 2021年1月27日 18時45分
-
まさに「猫は液体」 だんだん溶けていく黒猫に「スライムかな?」
Jタウンネット / 2021年1月25日 17時0分
-
長州力が「切れそう」とイライラ… その相手にファンからは驚きの声
しらべぇ / 2021年1月21日 19時30分
-
鼻出しマスク男の仲間か 大学入試でコロナ陽性者が「トイレのボタンに唾を付けた」 試験会場が判明
TABLO / 2021年1月19日 10時50分
-
“かぐや様”浅川梨奈の熱演で「藤原書記」がトレンド入り 再現度の高さが絶賛される「仕上がり具合半端ない」
ねとらぼ / 2021年1月6日 12時50分
ランキング
-
1「一人の時間が欲しい」と思っていた子育て中のパパ、実際一人になってみると…… 複雑な思いを描いた漫画に「わかります」
ねとらぼ / 2021年1月28日 7時30分
-
2「もっと早く知りたかった」フタが開かないときに使えるガムテープ技が超便利
ねとらぼ / 2021年1月27日 20時15分
-
3ファミペイ、一部復旧もファミマ以外での決済停止続く アクセス集中でサーバに不具合
ITmedia NEWS / 2021年1月28日 13時23分
-
4ツンデレがすぎる 石橋貴明、スタッフへの説教ダメ出しブチギレドッキリで“いいひと”だとばれてしまう
ねとらぼ / 2021年1月27日 19時7分
-
5ポケモンGOでジョウト地方イベント 「タイムチャレンジ」2ページめに注意
ITmedia NEWS / 2021年1月27日 22時8分