「言われなきゃわからないレベル」!バーガーキングの植物性パティと100%ビーフ食べ比べてみた。
東京バーゲンマニア / 2021年2月20日 13時0分

バーガーキングは、2021年2月5日から、アボカドを贅沢に使った2つの新バーガーを販売中です。
ひとつは、100%ビーフパティの「アボカドビーフワッパー」。そしてもうひとつは、大豆由来の100%植物性パティの「アボカドプラントワッパー」です。
100%ビーフパティと、大豆由来の100%植物性パティ......違いはあるのでしょうか? 食べ比べてみました。
栄養成分はほぼ同じ!
バーガーキングといえば、直火焼きで仕上げた100%ビーフパティが自慢のハンバーガーチェーンですよね。ところが2020年12月には、直火焼きの100%植物性パティを使用した「プラントベースワッパー」(590円)を期間・数量限定で発売。約2年間の試行錯誤を重ねたという自信作は、SNSでは「言われなきゃ肉だと思うレベル」「プラントベースって感じはしない」などといった感想が寄せられています。
今回のアボカドを使用した新商品は、ビーフパティ(690円)と植物性パティ(790円)の2種類が用意されました。選べる楽しさも加わったわけです。
そこで! 今回は、2種類を同時に注文し、食べてみることにしました。ぱっと見ほとんど違いがなく、包み紙に「AP」(アボカドプラント)の文字がなければ、どちらかわからなくなりそうです。
強いていうならば、植物性パティの方がこんがりと仕上がっています。
まずは、おなじみのビーフパティから。肉肉しさがあり、やわらかくまろやかなアボカド、甘みと酸味のあるトマト、しゃきしゃきのオニオン&レタスとの調和で、うまくまとまった味わいです。
続いて、植物性パティ。直後に食べたため、パティは少しあっさりしている(?)と感じましたが、食感と全体的な味わいは正直違いがわからないレベルです。植物性といわれなければわかなかったと思います。
ナトリウム(ビーフ912g、植物性1270g)以外は、製品重量もカロリー(ビーフ736kcal、植物性733kcal)などの栄養成分もほとんど変わりません。
近年、"サステナブルフード"として、代替肉(フェイクミート)が注目されています。単純にハンバーガーを楽しみたいという人はビーフパティがおすすめですが、代替肉への関心がある人は植物性パティを試してみるのもいいかもしれません。
どちらも期間限定なのでお早目に。
この記事に関連するニュース
-
菅首相が食べなかった『バイデンノバーガー』 米国の肉マニアに具材を聞き再現
しらべぇ / 2021年4月20日 6時30分
-
餃子、バーガー、ラーメンまで!? 最新“ベジフード”8選
ananweb / 2021年4月6日 20時10分
-
沖縄のハンバーガーチェーン「A&W」でアメリカの旅へ。4月より新プロジェクト【HAMBURGER JOURNEY】がスタート。
PR TIMES / 2021年3月29日 19時45分
-
バーガーキング、お得なキャンペーン!フレンチフライ半額、新セット「キングミール」を新発売
ITライフハック / 2021年3月26日 22時0分
-
バーガーキング(R) がロゴデザインのリニューアルに合わせて「フレンチフライ半額」「チキンナゲット スパイシーデビル」などお得なキャンペーンや新商品をぞくぞく展開!
PR TIMES / 2021年3月25日 17時45分
ランキング
-
1副業選びのポイント「手を出してはダメ」な4つの副業
bizSPA!フレッシュ / 2021年4月22日 18時45分
-
2日本の習慣についての中国人の誤解、日本人は「なに、そうか」とは言わない
サーチナ / 2021年4月23日 5時12分
-
3100均で汚れは落ちるの?片付け上手が絶賛「想像以上に使えた」掃除グッズ6選
GATTA / 2021年4月22日 20時30分
-
4今夜はオレが“特別研修”を♡… 新入社員と不倫した旦那からの「衝撃的な誤爆LINE」3選
ananweb / 2021年4月22日 20時45分
-
5トヨタ「ヴェルファイア」がほぼ廃止へ? アルファード人気に押された姉妹車の行く末
くるまのニュース / 2021年4月22日 7時10分