感染拡大で乗客急減、「ユーロスター」経営危機…救済巡り英仏がさや当て
読売新聞 / 2021年2月23日 20時6分
【ロンドン=池田晋一】英仏間を海底トンネルで結ぶ高速鉄道「ユーロスター」が経営危機に直面している。新型コロナウイルスの感染拡大に伴う移動制限で乗客が急減。公的支援がなければ破綻する可能性が高まっているが、「救済義務」を巡り英仏両政府がさや当てする事態となっている。
ユーロスターは1994年に開業し、ロンドン―パリ、ロンドン―ブリュッセルを結ぶ。新型コロナの影響で運転本数は昨年3月比で95%減り、現在は両区間で1日に計4本を運転するのみだ。
「今夏にも現金が底をつく」(英メディア)状況で、運営会社は英仏両政府による資金支援を期待している。しかし、英国のグラント・シャップス運輸相は今月、英議会で「一義的には我々が救済すべきではない」と消極的な姿勢を示した。
英政府は15年に所有していたユーロスター株の40%を売却しており、55%を持つフランス国鉄を所管する仏政府が救済義務を負うとの立場だ。一方、英紙ガーディアンによると、仏政府は英政府との「共同救済」を望んでいる。
移動制限が長期化する中、両政府とも債務保証などの公的支援に及び腰とみられるが、破綻回避に向けて協議は進めている。
この記事に関連するニュース
-
焦点:欧州大手銀、融資回収難航で経営悪化の恐れ 幹部は楽観
ロイター / 2021年2月20日 8時47分
-
英航空業界、コロナ制限措置の緩和工程表に海外渡航含むよう要請
ロイター / 2021年2月19日 13時53分
-
2020年の観光GDP、前年比3分の1に縮小(スペイン)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年2月15日 9時35分
-
英仏首脳、コロナワクチン巡る政府間協力の必要性で合意
ロイター / 2021年2月6日 6時29分
-
欧州の航空需要見通しが再び悪化、規制強化で夏の旅行に黄信号
ロイター / 2021年1月27日 13時23分
ランキング
-
1たこ飯の「蓋」大ヒット 捨てるに捨てられない駅弁容器の超活用術 釜めしの釜の万能さ
乗りものニュース / 2021年2月25日 9時40分
-
2ファンドマネージャーなら買ってみたい9社、「買収価値」から割安と判断
トウシル / 2021年2月25日 7時28分
-
3シャープ、大型液晶の堺ディスプレイプロダクト株をすべて売却
ロイター / 2021年2月25日 16時1分
-
4「過去最大の赤字よりマズい」電通が五輪中止より恐れている"最悪のシナリオ"
プレジデントオンライン / 2021年2月25日 18時15分
-
5青汁王子、10代で1億円稼ぐも投資失敗で無一文になった過去
NEWSポストセブン / 2021年2月25日 7時5分