聖火ランナー、相次ぐ「辞退」に波紋 政界からも「よく考えるべき」
J-CASTニュース / 2021年2月27日 18時23分

画像はイメージ
2021年2月下旬になって、東京五輪の聖火リレー辞退が相次いでいる。森喜朗組織委前会長の辞任劇・島根県の県内聖火リレー中止検討に続いてのランナー辞退の動きは、先行きの不透明感を強めている。
次々と明らかになった「辞退」
2月、芸能界で聖火ランナー辞退の口火を切ったのは、ロンドンブーツ1号2号の田村淳さん。森会長(当時)の「オリンピックはコロナがどんな形であっても開催する」という発言などを「理解不能」とコメントして、愛知県での聖火リレーについて3日に辞退を公表した。
そして26日には、芸能界から辞退のニュースが相次いだ。歌手の五木ひろしさんは出身地の福井県でランナーを務めることになっていたが、スケジュールの都合で辞退することになった。
福井県の隣県石川県では、常盤貴子さんが辞退していたことが石川県議会での答弁で明らかになり、福島県でリレーに参加予定だった俳優の斎藤工さんもスケジュールが流動的になったことを理由に辞退していたことが報じられる。沖縄県での聖火リレーでも女優の玉城ティナさんが、出身地の浦添市を走る予定だったリレー参加について所属事務所が辞退の申し入れを行っていたことが26日に明らかになった。
こうした状況に、政界からも反応が。前東京都知事の舛添要一氏は、26日に「芸能人などの著名人が走ると人寄せパンダとなって、密集状態となる。本当に聖火リレーを成功させるには、有名人の参加はすべて取りやめにするというのも一つの手だ」とツイート。
さらに日本共産党の志位和夫委員長もツイッターで27日、「政府は、次々と聖火ランナー辞退が広がるのはなぜか、よく考えるべきだ。コロナ収束の見通しも、ワクチン接種の見通しも定かでない。医療機関の疲弊と逼迫も続く。こんな状況では、今夏の五輪は無理。国民の多数はそう考えている」と投稿した。
理由は「スケジュールの都合」
もっとも田村さんを除けば、いずれも辞退理由は「スケジュールの都合」である。2021年の聖火リレーは3月25日に福島県からスタートし、7月23日までかけて47都道府県を巡る予定だった。福島県は3月25日から27日、福井県は5月29日と30日、石川県は5月31日と6月1日、沖縄県では5月1日から2日にリレーが予定されていた。
このほか、愛知県を走る予定だった将棋の藤井聡太二冠も、スケジュールの問題を理由に2020年10月に辞退の申し入れを行っていたことが2021年2月11日に明らかになっている。
この記事に関連するニュース
-
黒木瞳の「スケジュールの都合」じゃない聖火ランナー辞退理由に称賛の声
アサジョ / 2021年3月29日 10時14分
-
サンドウィッチマンには絶賛の嵐!聖火リレー“直前辞退”芸能人への風当たり
アサ芸プラス / 2021年3月28日 9時58分
-
藤井聡太、常盤貴子、TOKIO、香川照之…聖火ランナーを辞退した人達
NEWSポストセブン / 2021年3月26日 19時5分
-
ランナーより豪華な顔ぶれ? 五輪聖火リレー「辞退」した著名人をまとめてみた
J-CASTニュース / 2021年3月25日 21時3分
-
辞退続出の「聖火ランナー」それでも走るサンドウィッチマンの覚悟
NEWSポストセブン / 2021年3月25日 7時5分
ランキング
-
1稚拙と7回指摘 羽生結弦が卒論で見せた判定悪用選手への怒り
WEB女性自身 / 2021年4月20日 11時0分
-
2GKが試合中に放尿し退場 エクアドル1部
AFPBB News / 2021年4月19日 15時27分
-
3【MLB】大谷翔平が“出迎え拍手” 有原航平との対面に米実況席「これ見てくれ。素晴らしい」
THE ANSWER / 2021年4月20日 15時3分
-
4丸川五輪相 二階氏の“中止も選択肢”に理解「誰が見てもこれはできないというときには」
スポニチアネックス / 2021年4月20日 10時0分
-
5「美人バッテリー神すぎだろ」注目急上昇の元OL&ギャル系野球女子が「反則だわ」
Full-Count / 2021年4月20日 11時31分