スマホ格安プランで「強制退会」リスク FC会員は決済手段の確認を、音楽事務所ら注意喚起
J-CASTニュース / 2021年3月5日 11時56分

THE YELLOW MONKEY公式サイトより
携帯大手3社の割安な新プランの発表を受け、複数の音楽プロダクションがアーティストらのファンクラブ(FC)会員向けに注意喚起を行っている。
新プランへ乗り換える場合、自動的に退会となる可能性があるとし、必要な手続きを呼びかけている。
ソフトバンク→LINEMO、ドコモ→ahamoは注意
携帯大手3社が割安のオンライン専用プランを相次いで発表した。NTTドコモは「ahamo(アハモ)」、ソフトバンクは「LINEMO(ラインモ)」、KDDI(au)は「povo(ポヴォ)」というサービス名で、順次展開していく。
ロックバンド「THE YELLOW MONKEY」、ミュージシャンの吉井和哉さん、男性アイドルグループ「JO1」、歌謡グループ「純烈」などのアーティスト公式サイトでは、「3キャリアの新料金プランをご検討中のお客様へ」などと題した同様の注意喚起文が掲載されている。
THE YELLOW MONKEYの2021年3月4日のファンクラブ会員向けの発表では、登録している決済手段およびメールアドレスを確認するよう促している。
ドコモ契約者が決済に「spモード コンテンツ決済サービス(docomo spモード決済)」を利用している場合、「ahamo」では同サービスが使えないため、「月額利用料金の決済を行うことができなくなり、自動的に退会となります」という。
ソフトバンクからLINEMOに移行する人も注意すべきだという。LINEMOでは21年4月中旬以降、キャリア決済「ソフトバンクまとめて支払い」に対応予定だが、「『SoftBank』から『LINEMO』へ移行されますと、キャリア契約に変更が生じ、『ソフトバンクまとめて支払い』の継続課金登録はすべて解約」され、こちらも自動退会となってしまう。
そのため、いずれかのサービスを利用していて、新プランに乗り換える場合、事前にほかの決済方法・コースへ変更しなくてはいけない。
「auかんたん決済」は、「povo」でも引き続き利用でき、「現在当サイトのご登録に『auかんたん決済』をご利用されているお客様が『povo』にご変更された場合でも、決済登録は継続し、引き続きサイトをご利用いただけます」と設定は不要だとする。
ただし、「『povo』のサービス内容については現時点で未確定な点が多く、今後、ご変更となる可能性がございます。あらかじめご了承いただきますようお願いいたします。※ご変更時には、別途ご案内させていただきます」とも付け加える。
キャリアメールの確認も
THE YELLOW MONKEYの公式サイトでは、登録しているメールアドレスの確認も呼びかけている。
新料金プランはいずれも「キャリアメール」(@docomo.ne.jp、@au.com、@ezweb.ne.jp、@i.softbank.jp、@softbank.ne.jp、@vodafone.ne.jp)に対応しておらず、メールマガジンなどが届かなくなる。移行する際は前もって登録アドレスの変更が必要だ。
こうした注意喚起は音楽プロダクションだけでなく、ゲームサイト「GREE」、競馬情報サイト「netkeiba」など課金サービスを提供している事業者も周知している。
この記事に関連するニュース
-
大手キャリアの格安新プランahamo、povo、LINEMOどう選ぶ?変更するときの注意点も解説
MONEYPLUS / 2021年3月29日 18時0分
-
大手キャリアの新プランLINEMO、povo、ahamoについて、それぞれの特徴やデメリットなどを解説!
Techable / 2021年3月16日 8時0分
-
任天堂サポート「ニンテンドーアカウントのメールアドレスは、Webメールにすることをおすすめします」と注意喚起のツイート
ガジェット通信 / 2021年3月15日 20時40分
-
任天堂、ahamoなど乗り換えで「登録アドレス」めぐり注意喚起 キャリアメールのままだと自力で変更不可に
J-CASTニュース / 2021年3月15日 20時37分
-
ABEMA、キャリア新プラン検討者へメール・支払い方法の確認呼びかけ
マイナビニュース / 2021年3月15日 18時25分
ランキング
-
1新REGZA「48X9400S」発売に伴い、「48X9400」は発売中止に
マイナビニュース / 2021年4月13日 18時25分
-
2さらば東ブクロ 再び女性トラブル認め「森田が不憫」「いつも足引っ張られて気の毒」「モルックしようぜ!」相方・森田に同情と応援の声
ガジェット通信 / 2021年4月13日 13時40分
-
3総務省は通信業界を変えたのか? 14年間の政策を見直し、愚策は撤廃すべき
ITmedia Mobile / 2021年4月14日 7時47分
-
4市川海老蔵、“自称神父”にジムでボディータッチされ激怒 風呂場までしつこくつきまとわれ「ありえないよね」
ねとらぼ / 2021年4月13日 11時54分
-
5「ahamoにしたら過去メール全部消えた」 こう嘆かないための回避法あるか
J-CASTトレンド / 2021年4月13日 20時0分