「1人客」狙いサイゼリヤが小型店…パーティション設置、3人程度で運営可能
読売新聞 / 2021年4月8日 6時44分
サイゼリヤは7日、平均的な店舗の4割ほどの広さの小型店を報道陣に公開した。パーティションを設置したカウンター席を設け、新型コロナウイルスの感染拡大のもとでも1人客などの取り込みを狙う。必要な設備や人員も少なくして、出店費用を抑える。
3人程度の従業員で運営できるようにし、当面は料理の持ち帰りはしないという。売り上げの状況を見ながら、出店拡大を検討する。
外食各社はコロナ禍で店内飲食の売り上げが悪化している。すかいらーくホールディングスが持ち帰り比率の高いから揚げ専門店を増やしているほか、デニーズは宅配に特化した店舗を展開するなど、各社が対策を講じている。
この記事に関連するニュース
-
金曜夜のスナックに客1人、「今後は誰も来なくなるのでは」…「まん延防止」で午後8時閉店
読売新聞 / 2021年4月10日 5時0分
-
セブン、レジのタッチパネルに抗菌・抗ウイルスシート グループ各社で感染症対策
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月30日 12時52分
-
「#ワークマン女子」の出店が加速 柏、盛岡、長岡、前橋、水戸に相次ぎ路面店がオープン
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月25日 16時22分
-
作業着を置かない店を増やすのは「職人を守るため」 ワークマンが考える店舗戦略
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月23日 8時5分
-
スシローとくら寿司が東京で激突! はま寿司とかっぱ寿司は“脱回転” 業界の行方は?
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年3月15日 9時35分
ランキング
-
1韓国ヒュンダイが日本で「年間販売ゼロ」記録も乗用車市場復帰をもくろむ訳
くるまのニュース / 2021年4月13日 7時10分
-
2タスク管理ツールの情報漏洩事件 マルチ商法や新興宗教団体のデータまで漏れていた
NEWSポストセブン / 2021年4月13日 7時5分
-
3有効なのに「ワクチンを打ちたくない人」の心理 接種率を上げるためにはどうすればいいのか
東洋経済オンライン / 2021年4月13日 7時40分
-
4橋下徹「"お金の不安"を消すことができるたった一つの方法」
プレジデントオンライン / 2021年4月13日 11時15分
-
5物価は上昇しても「給料」は上がらない、根本的な問題
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月13日 7時44分