1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 社会
  4. 社会

野田立民新代表 中道路線で挙党態勢築けるか

読売新聞 / 2024年9月24日 5時0分

 現実的な中道路線を掲げる野田佳彦元首相ならば、自民党に失望した保守層を取り込める、と期待されたのだろう。

 立憲民主党の代表選で野田氏が現職の泉健太氏ら3候補を破り、新代表に選ばれた。上位2人による決選投票で、枝野幸男前代表を退けた。

 野田氏は「総選挙は早い段階で実施される。挙党態勢で政権を取りに行こう」とあいさつした。

 代表選で野田氏は、集団的自衛権の限定的な行使について、党の方針通り「違憲」としつつも、「外交や安全保障政策を極端に変えることはできない」とも語り、日米同盟の重要性を強調した。

 経済政策では、低所得者に給付と減税を組み合わせた「給付付き税額控除」を実施し、「分厚い中間層の復活」を期すと訴えた。消費税減税には反対した。

 民主党政権時代に首相を務めた野田氏は、政策の継続性を重視している。保守層や無党派層にとって野田氏への抵抗感は少ないとされる。自民党内には、手強い相手になる、との見方もある。

 だが、立民は左派から保守まで多様な議員を抱えており、挙党態勢を築くのは容易ではない。

 党内で一定の勢力を保っている左派系議員は、原子力発電を含むエネルギー政策では「原発ゼロ」を かたくなに主張している。防衛費の大幅な増額にも反対している。

 泉氏も代表就任当初は、中道路線を目指したが、左派の反発を受け、どっちつかずに終わった。

 野田氏は、安保やエネルギーなどに関する党の基本政策を、より現実的な内容に改められるかどうかが問われる。

 野田氏が掲げた公約にも、首を かしげたくなるものが目立つ。

 企業・団体による献金や政治資金パーティー券の購入を禁じるというが、それで政治活動に必要な資金を賄えるのか。パーティーを開いている立民議員も多い。どうやって実現するというのか。

 野田氏は、選択的夫婦別姓や同性婚の法制化にも積極的だが、家族観や社会のあり方に大きく影響を与える問題であり、慎重な検討が欠かせない。

 次期衆院選に向けて野党共闘をどう進めるかも課題となる。

 野田氏は、共産党とは距離を置く姿勢を明らかにしているが、党内には、共産党と協力して小選挙区の候補者を一本化すべきだという声が少なくない。

 共産党との関係をどう整理するか、野田氏は早急に答えを出さねばならない。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください