中国の電力消費、4月上旬は回復 封鎖措置緩和で
ロイター / 2020年4月20日 15時51分
[北京 20日 ロイター] - 中国国家発展改革委員会は20日、4月上旬の電力消費が前年同期比で拡大したことを明らかにした。
新型コロナウイルス対策の一環で導入した封鎖措置が緩和され、経済活動が緩やかに回復し始めていることが浮き彫りとなった。
4月上旬の2週間の電力消費は前年同期比1.5%増、発電は1.2%増だった。
中国の電力消費は3月に前年同月比4.2%減、2月に同10.1%減となっていた。
同委員会が発表した第1・四半期の発電量は前年同期比6.8%減。内訳は火力発電が前年比8.2%減、水力発電が同9.5%減だった。
火力発電で広く利用されている石炭のスポット価格は、電力消費の低迷を受けて、先週末時点で年初から11%下落している。
シンクタンク、中国石炭経済研究協会の専門家によると、第1・四半期の中国の石炭消費量は8億7000万トンで、前年同期から6000万トン減少した。このうち発電用の石炭消費が5000万トン減少したという。
国家統計局が先週末発表した3月の石炭生産は3億4000万トンと記録的な高水準となった。石炭消費と発電量の回復が背景という。
国家発展改革委員会によると、非鉄金属、医薬品、エレクトロニクス、化学、鉄鋼産業では、電力消費が基本的に前年並みの水準に達している。
この記事に関連するニュース
-
中国、再生エネ拡大も石炭火力拡大が気候目標達成の障害に=報告
ロイター / 2023年11月27日 20時34分
-
第3四半期のGDP成長率は0.6%、3期連続マイナス成長に終止符(チリ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月27日 9時50分
-
インドネシア経済:23年7-9月期の成長率は前年同期比+4.94%~輸出の減少により成長率は2年ぶりの5%割れ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月15日 7時0分
-
9月のGDP成長率は前年同月比5.2%、製造業の下支え続く(ロシア)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月9日 0時10分
-
第1~3四半期の再生可能エネルギーの新規設備容量は1.72億キロワット―中国
Record China / 2023年10月31日 9時20分
ランキング
-
1水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月29日 9時35分
-
2吉野家「松屋さんの牛めしうまい」ブックオフとハードオフ「違う会社です」企業が“いいにくいこと”告白
iza(イザ!) / 2023年11月29日 18時22分
-
3なぜ「口下手な営業のほうが売れる」のか…「ペラペラ喋る営業」がハイパフォーマーになれない意外な理由
プレジデントオンライン / 2023年11月29日 9時15分
-
4「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
5コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
