米住宅建設業者指数、1月は低下 コロナ感染拡大など重し
ロイター / 2021年1月21日 1時58分
全米住宅建設業者協会(NAHB)が20日に発表した1月のNAHB/ウェルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は83と、昨年12月の86から低下した。サウスカロライナ州ヨーク郡で昨年2月撮影(2021年 ロイター/LUCAS JACKSON)
[ワシントン 20日 ロイター] - 全米住宅建設業者協会(NAHB)が20日に発表した1月のNAHB/ウェルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は83と、昨年12月の86から低下した。市場予想は横ばいだった。新型コロナウイルス感染者数の急増や、木材価格の高止まりが重しとなった。ただ、住宅ローン金利が過去最低水準にあることが住宅市場を下支えし続けている。
住宅建設業者指数は、50が改善と悪化の分岐点となる。指数は昨年11月に過去最高となる90をつけた。
NAHBのフォーク会長は「住宅需要は底堅く住宅ローン金利は低いが、購入者は物件の少なさに直面しており、家が買いにくい状況が悪化している」と述べた。「建設業者は、木材やその他の建材費用に関連した制約や、手ごろな用地・労働力の不足など、供給面での制約に苦戦している。納品が遅れ、住宅価格に上昇圧力がかかっている」と話した。
新型コロナ危機により企業が在宅勤務を容認していることや、学校がオンライン授業に移行しているのを背景に、人々が郊外や人口の少ない地域に移っている。労働力人口の約23.7%が在宅勤務をしている。低い住宅ローン金利も追い風と成り、住宅需要を押し上げている。
新型コロナにより、米経済は昨年2月に景気後退(リセッション)局面に入った。打撃を受けた人は低賃金労働者に偏っている。新型コロナ感染の再拡大により、建設現場の労働力も不足している。米連邦住宅貸付抵当公社(フレディマック)によると、米国の30年固定住宅ローン金利は平均約2.79%となっている。
向こう6カ月間の住宅販売予測指数は83と、昨年12月から2ポイント低下。現況販売指数は90と、12月から2ポイント低下。潜在的な住宅購入者の見方を示す指数は68となり、5ポイント低下した。
この記事に関連するニュース
-
韓国が陥った「デッドクロス」、文大統領の人口政策はなぜ効果が出ないのか―米華字メディア
Record China / 2021年2月28日 6時50分
-
企業向けサービス価格、1月は0.5%低下 4カ月連続マイナス
ロイター / 2021年2月22日 10時14分
-
米鉱工業生産、1月は1.0%上昇 半導体不足でも底堅く
ロイター / 2021年2月18日 1時14分
-
米中古住宅、上昇率最大 都市圏10~12月、在宅勤務
共同通信 / 2021年2月12日 7時0分
-
コロナ禍、低所得層とマイノリティーに不相応な負担=NY連銀報告
ロイター / 2021年2月10日 2時59分
ランキング
-
1「白米好きの日本人」を襲ったヤバい病気の正体 大正期には1年で「約3万人」もの命が奪われた
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 8時30分
-
2住民女性「町が壊れた」返礼品バブル霧散…寄付39億円一転、廃業続々
読売新聞 / 2021年3月7日 15時23分
-
3コロナ禍で家の昼食「ハンバーガー」激増の理由 外出自粛で食卓のメニューが大きく変化
東洋経済オンライン / 2021年3月7日 13時0分
-
4なぜソニーは、どん底から9年で完全復活できた?「利益1兆円・時価総額10兆円」達成
Business Journal / 2021年3月5日 6時0分
-
5みずほ銀でまたトラブル…ATMなどで一時、定期預金の一部取引できず
読売新聞 / 2021年3月7日 19時24分