米住宅着工件数、5月は1年1カ月ぶり高水準
ロイター / 2023年6月21日 0時52分
米商務省が20日発表した5月の住宅着工件数(季節調整済み)は年率換算で前月比21.7%増の163万1000戸と昨年4月以来、1年1カ月ぶりの高水準となった。2012年2月撮影(2023年 ロイター/Kevin Lamarque)
[ワシントン 20日 ロイター] - 米商務省が20日発表した5月の住宅着工件数(季節調整済み)は年率換算で前月比21.7%増の163万1000戸と昨年4月以来、1年1カ月ぶりの高水準となった。
建設許可件数も増加し、米連邦準備理事会(FRB)の一連の急速な利上げによる打撃を受けて落ち込んでいた住宅市場が底打ちした可能性を示唆した。
着工件数は南部・中西部・西部で2桁の伸びを示したが、北東部では19%近く減少した。
一戸建ての着工件数は18.5%増、5戸以上の集合住宅の着工件数は28.1%増となった。
ネーションワイドのシニアエコノミスト、ベン・エアーズ氏は「住宅着工データは不安定な傾向があり、今後数カ月で下方修正される可能性がある。ただ、増加幅の大きさは建設業者が今夏に幅広く事業を拡大していることを示唆している」と述べた。
住宅建設許可件数は5.2%増の149万1000件と、昨年10月以来の高水準となった。北東部の27.1%増がけん引した。一戸建ての建設許可件数は4.8%増、集合住宅の建設許可件数は7.8%増だった。
一方、全米住宅建設業者協会(NAHB)/ウェルズ・ファーゴ住宅建設業者指数は6月に改善し、悪化の分岐点となる50を2022年7月以来、11カ月ぶりに上回った。中古住宅の供給不足が新築住宅建設を後押ししている。同指数は12月以降、77%回復している。
米抵当銀行協会(MBA)のデータによると、米国で広く利用されている期間30年の住宅ローン固定金利は直近週の平均で6.77%と、22年11月に付けた7%超からいくらか低下した。一方、金融機関による与信厳格化の動きは、建設業者が住宅を新築する上で逆風になる可能性がある。
NAHBのアリシア・ヒューイ会長は「建設業者や開発業者向け融資の承認は昨年より難しくなっており、最終的には供給の減少につながるだろう」との見解を示した。
FRBは22年3月以降に政策金利を5%引き上げてきたが、影響を評価するために今月の連邦公開市場委員会(FOMC)では利上げを見送った。ただ、インフレ率が依然高過ぎる中で、7月の会合では利上げを決める可能性が高い。
この記事に関連するニュース
-
NY外為市場=ドル下落、利下げ観測が重し
ロイター / 2023年11月28日 7時12分
-
米10月新築住宅販売5.6%減の67.9万戸 市場予想下回る
ロイター / 2023年11月28日 4時8分
-
米一戸建て住宅着工件数、10月は0.2%増
ロイター / 2023年11月18日 1時7分
-
米10月住宅着工1.9%増 2カ月連続プラス
共同通信 / 2023年11月17日 23時8分
-
NY市場サマリー(16日)ダウ小反落、ドルほぼ横ばい、利回り2カ月ぶり低水準
ロイター / 2023年11月17日 7時10分
ランキング
-
1タワマン住まいの「勝ち組パワーカップル」だが…不動産会社営業マンが語った「内情は火の車」のワケ
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時30分
-
2アウトドアブーム終焉でワークマン、スノーピークの業績に急ブレーキか。業績回復をめざす各社の次の一手は…
集英社オンライン / 2023年12月2日 11時1分
-
3オンライン書店hontoが通販ストア終了へ 来春からe-honと連携、電子書籍は継続
iza(イザ!) / 2023年12月1日 17時0分
-
4B’zライブに羽生結弦さんも…「佐賀にこんな施設が」「想像以上」開業半年のSAGAアリーナ
読売新聞 / 2023年12月2日 14時15分
-
5なぜ「米ドル」は今後も「世界最強の通貨」であり続けるのか?“日銀出身のCFP”が解説する「納得の理由」
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月2日 11時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
