1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

米テスラ株急落、利益率低下を嫌気 マスク氏は自動運転に期待

ロイター / 2023年7月21日 8時53分

 7月20日、米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、完全自動運転技術導入後の利益率改善を見据え、当面の利益率を犠牲にする構えだが、投資家の反応はさえず20日の取引で株価は約10%急落し、時価総額が900億ドル近く吹き飛んだ。ロサンゼルスで2020年撮影(2023年 ロイター/Lucy Nicholson)

[20日 ロイター] - 米電気自動車(EV)大手テスラのイーロン・マスク最高経営責任者(CEO)は、完全自動運転技術導入後の利益率改善を見据え、当面の利益率を犠牲にする構えだが、投資家の反応はさえず20日の取引で株価は約10%急落し、時価総額が900億ドル近く吹き飛んだ。

テスラは前日に第2・四半期決算を発表。ロイターの算出によると、規制クレジット売却収入を除いた自動車事業の粗利益率は18.1%で、第1・四半期の19%から低下した。前年同期は26%だった。

それでもマスク氏は、値下げを続ける意向を示唆した。

テスラに投資するディープウォーター・アセット・マネジメントのマネジングパートナー、ジーン・マンスター氏は「利益率の見通しは今年徐々に改善すると期待していた一部投資家の失望を誘った可能性がある」と述べた。

マスク氏は19日、利益率低下を重視しない姿勢を示し「粗利益率と収益性の短期的な変動は、長期的な展望に比べればささいなことだ。自動運転によりこれらの数字は、全てばかげたものになるだろう」と語った。

投資家はマスク氏の目標に何年も届かず、衝突事故の多発で規制当局の矢面に立たされている技術のため、現在の収益性を犠牲にする価値があるかどうかを疑問視している。

アナリストは利益率低迷が株価を圧迫すると指摘する。テスラ株は充電設備の普及に伴い、今年倍以上に上昇している。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事を最後まで読む

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事を最後まで読む

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください