ECB、マイナス金利の副作用を注視=レーン専務理事
ロイター / 2020年2月22日 3時51分
21日、欧州中央銀行(ECB)のレーン専務理事兼主任エコノミストはマイナス金利政策を擁護しながらも、リスクは認識しており、ECBが副作用について注視していると述べた。写真はレーン専務理事。2019年9月撮影(2020年 ロイター/Gary He)
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 欧州中央銀行(ECB)のレーン専務理事兼主任エコノミストは21日、マイナス金利政策を擁護しながらも、リスクは認識しており、ECBが副作用について注視していると述べた。
レーン氏はニューヨークでの講演で、「政策緩和が逆効果を招き、銀行の信用状態が逼迫する事態を引き起こす、いわゆるリバーサルレートという政策金利の水準がある可能性に注意している」と述べた。
また、「理事会はマイナス金利が銀行の収益に与える影響が実体経済に対する金融政策の伝搬を損なうリスクも注視している」と語った。
このほか、「利用可能なデータは、ECBの金利に関するフォワードガイダンスがこれまでも、そして引き続き効果的な金融政策ツールであることを示すほか、金融情勢と経済に対するフォワードガイダンスの伝搬が安定的であることを示唆している」と述べた。
3月12日に開かれる次回のECB理事会では政策の現状維持が予想されているが、中国の新型コロナウイルスによる影響で短期的な経済見通しは引き下げられる見通し。
この記事に関連するニュース
-
NY外為市場=円急伸、一時141円台 日銀の政策修正観測で
ロイター / 2023年12月8日 7時6分
-
米国の大幅利下げ来年あり得るか!?市場は前のめりでドル安、FRB議長は「時期尚早」
トウシル / 2023年12月6日 16時0分
-
ECB利下げの可能性、語るのも「時期尚早」=スペイン中銀総裁
ロイター / 2023年11月21日 2時40分
-
植田日銀スタート後の7ヵ月を振り返る~序盤の評価と今後の課題
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月19日 7時0分
-
米FOMC(23年11月)-予想通り、2会合連続で政策金利を据え置き。追加利上げの可能性は残す
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月13日 7時0分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
5なぜ元祖コッペパン専門店は岩手を出ないのか…福田パンが「直営4店舗だけ」にこだわる納得の理由
プレジデントオンライン / 2023年12月10日 12時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
