エリクソン、第3四半期利益が予想上回る 中国5G事業などで
ロイター / 2020年10月21日 23時32分
[ストックホルム 21日 ロイター] - スウェーデンの通信機器大手エリクソン
決算発表を受けて、株価は一時9%上昇した。
粗利益率は前年同期の37.8%から43.2%に上昇し、2006年以来の高水準になった。
リベラムのアナリストによると、利益は主にネットワーク部門で稼ぎ、調整後の営業利益率は22.7%と、予想の17.8%を大幅に上回った。
調整後の営業利益は90億スウェーデンクローナ(10億ドル)で、前年同期の65億クローナから増加。リフィニティブのアナリスト平均予想の69億8000万クローナを上回った。
総売上高は1%増の575億クローナ。
1─9月の調整後営業利益率は11.1%。同社は2020年の目標を10%以上、22年目標を12─14%としている。
新型コロナウイルス流行による混乱にもかかわらず、エリクソンは主力のネットワーク事業で売り上げを拡大。米政府の圧力を受けて中国の通信機器大手、華為技術(ファーウェイ)[HWT.UL]を排除する国が増える中、エリクソンの5G事業契約は前四半期の99件から112件に増加した。
ただ、スウェーデン郵便電気通信庁(PTS)は20日、5G通信網にファーウェイと中興通訊(ZTE)<000063.SZ>製品の使用を禁じると発表。これを受け、中国との関係が悪化する恐れがある。
エリクソンは中国の大手通信3社に5Gネットワーク通信機器を供給している。
この記事に関連するニュース
-
米エヌビディア、11―1月売上高見通しが予想上回る 中国懸念続く
ロイター / 2023年11月22日 9時3分
-
エヌビディア、11―1月売上高見通しが予想上回る 中国懸念続く
ロイター / 2023年11月22日 7時46分
-
米ターゲット、第4四半期利益見通しが予想上回る 在庫減少
ロイター / 2023年11月16日 8時32分
-
米スタバ7━9月業績、予想上回る パンプキンラテ好調 株価11%高
ロイター / 2023年11月3日 2時56分
-
クアルコム、10─12月期見通しが予想上回る スマホ販売低迷が緩和
ロイター / 2023年11月2日 7時19分
ランキング
-
1コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
2日本銀行 保有の国債、含み損が過去最大の10兆5000億円
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 20時56分
-
3「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
4なぜ「口下手な営業のほうが売れる」のか…「ペラペラ喋る営業」がハイパフォーマーになれない意外な理由
プレジデントオンライン / 2023年11月29日 9時15分
-
5水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月29日 9時35分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
