ヤマトとJAL、空輸で宅配便配送 ドライバー問題と貨物需要に対応
ロイター / 2022年1月21日 19時23分
1月21日、宅配便最大手のヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングスと日本航空(JAL)は、宅配便の国内物流網の強化に向けて、首都圏からの長距離輸送で貨物専用機の運航を2024年4月から始めると発表した。写真はJAL航空機。シドニーで昨年11月撮影(2022年 ロイター/Loren Elliott)
[東京 21日 ロイター] - 宅配便最大手のヤマト運輸を傘下に持つヤマトホールディングスと日本航空(JAL)は21日、宅配便の国内物流網の強化に向けて、首都圏からの長距離輸送で貨物専用機の運航を2024年4月から始めると発表した。ヤマトグループが機体をリース導入し、JALグループが運航を担う。
ドライバーの不足や労働環境が問題となっている陸運業界では、24年4月からドライバーの時間外労働時間の上限が年960時間に制限され、長距離トラックの輸送力確保や代替手段の検討が課題となっている。大雨や大雪、地震などによる物流網寸断リスクへの対応も求められている。電子商取引の利用も増えている中、ヤマトは新たな輸送手段として貨物専用機を活用し、輸送力の安定的な確保やサービス品質の維持向上を図る。
航空業界では、新型コロナウイルス感染拡大の影響で旅客需要は激減している一方、航空貨物の需要は増加。貨物専用機を保有するANAホールディングスは旅客の落ち込みを補うことができているが、JALは貨物専用機を持っておらず、旅客機の床下貨物スペースの利用にとどまるため、旺盛な貨物需要を取り込めずにいた。国内線では長期的な人口減少の影響も懸念され、貨物供給力が課題となっていた。
空輸の対象は、首都圏(昼間は成田、夜間は羽田)から北海道(新千歳)、九州(北九州)、沖縄(那覇)への長距離輸送。エアバス製の中古旅客機を貨物専用機に改修した3機をヤマトグループがリース導入する。ヤマトの投資額は非公表。JALグループは運航委託費を受け取り、グループの格安航空会社ジェットスター・ジャパンが運航を担う。1機当たりの最大搭載重量は28トンで、10トントラックで約5─6台分に相当する。
ヤマト運輸の梅津克彦、JALの岩越宏雄の両執行役員がこの日会見した。ヤマトの梅津氏は貨物専用機を利用することで「(宅配便の)価格がアップすることはない」と述べ、「空と陸の掛け算をしっかり目指したい」と語った。JALの岩越氏は「まずは国内線から始め、今後の需要動向次第では(この機体で飛行可能な)近距離アジア路線を視野に入れたい」と語った。
*写真を追加して再送します。
この記事に関連するニュース
-
エミレーツ・グループ、2021-2022通期業績を発表
PR TIMES / 2022年5月13日 21時45分
-
遂に来るか?ANA国内線用「超長胴ボーイング787」 決算会見で見えた「攻めの体制」
乗りものニュース / 2022年5月6日 9時42分
-
いまや稀少な「ハイテク・ジャンボ」747-400 日本ではユニークな使い道も…-1988.4.29初飛行
乗りものニュース / 2022年4月29日 19時12分
-
ハワイ渡航に光差した2022年GW 「予約数9倍」のJAL便の様子は? 今後は”攻め”に舵切り
乗りものニュース / 2022年4月29日 15時12分
-
JAL「ボーイング787」就航10周年! 成田格納庫に出現した “珍景”とは 2機それぞれに歴史アリ
乗りものニュース / 2022年4月22日 15時22分
ランキング
-
1住所だけで郵便配達、6月から NHKの受信料徴収支援
共同通信 / 2022年5月17日 18時0分
-
2駐日米国大使が賞賛した阪急電鉄「ふかふかの座席」の秘密
NEWSポストセブン / 2022年5月18日 7時15分
-
3退職後に「実はセクハラされた」は有効?法改正で変わる内部通報制度
bizSPA!フレッシュ / 2022年5月18日 8時47分
-
4「お〜いお茶」「午後の紅茶」を無料ゲット!ローソン今週のお得企画3つ
東京バーゲンマニア / 2022年5月17日 19時0分
-
5「STUSSY×NIKE」シューズ転売劇 発売日の大行列で聞いた怪しい会話
J-CASTトレンド / 2022年5月17日 20時30分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事を最後まで読む
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
