NY外為市場=ドル小幅上昇、強い経済指標が支え
ロイター / 2023年2月22日 7時4分
[ニューヨーク 21日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが小幅上昇した。強い米経済指標が支えとなった。ただ、英ポンドに対しては下落した。
米S&Pグローバルが21日発表した2月の米総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は50.2と、8カ月ぶりの高水準となった。
ウェルズ・ファーゴ証券(ロンドン)のマクロ担当者、エリック・ネルソン氏は、先行指標は米国の景気後退が近いことを示す一方、遅行指標は依然として堅調な需要を示すなど、相反する点がみられると指摘。このため、米連邦準備理事会(FRB)は慎重な姿勢を崩さず、より積極的な利上げのハードルが高くなるとの見方を示した。「FRBの引き締めペースは慎重になり、欧州中央銀行(ECB)や他の中銀が追い付いてきてため、米ドルの上昇は今のところ限定的になる見通し」という。
ユーロ/ドルは0.34%安の1.0648ドル。S&Pグローバルが21日発表したユーロ圏の2月の総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は52.3で、1月の50.3から予想以上に上昇した。製造業の景況感は悪化したが、よりインフレに敏感なサービス部門が回復したことで下げは限定的となった。
英ポンドは0.56%上昇の1.2106ドルだった。S&Pグローバル/CIPSの2月の英国総合購買担当者景気指数(PMI)速報値は53.0に上昇。景気後退のリスクが縮小したと受け止められた。
ドル指数は104.16と0.25%高。序盤の下げから回復して、この日の高値104.26付近で推移している。
ドル/円 NY終値 134.99/135.02
始値 134.59
高値 135.22
安値 134.60
ユーロ/ドル NY終値 1.0646/1.0650
始値 1.0655
高値 1.0697
安値 1.0638
この記事に関連するニュース
-
NY市場サマリー(29日)ドル上昇、利回り低下 株小動き
ロイター / 2023年11月30日 7時25分
-
訂正-NY市場サマリー(24日)ドル指数軟調、利回り上昇 米株まちまち
ロイター / 2023年11月25日 19時37分
-
NY市場サマリー(24日)ドル指数軟調、利回り上昇 米株まちまち
ロイター / 2023年11月25日 7時15分
-
NY外為市場=ドル指数軟調、ドル/円横ばい 薄商い
ロイター / 2023年11月25日 7時13分
-
NY外為市場=ドル151円台に再び上昇、介入警戒感高まる
ロイター / 2023年11月9日 7時8分
ランキング
-
1“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
2民間は「平均年収523万円」、日々の暮らしで精いっぱいだが…「公務員」は勝ち組か
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月4日 20時30分
-
3“25年通常国会めどでNTT法廃止”自民党作業チームの提言うけ競合する通信大手3社が会見で改めて反対表明「5年先10年先に必ず禍根残す」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月4日 20時11分
-
4岸田首相「対応を考えていく」繰り返す パーティー券問題
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 18時31分
-
5電力大手10社、来年1〜5月の電気料金を値引き…平均的な家庭で1〜4月は月額1400円程度
読売新聞 / 2023年12月4日 18時17分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
