ウクライナ、東部アブデーフカでロシアの猛攻撃退=ゼレンスキー氏
ロイター / 2023年10月21日 15時53分
ウクライナのゼレンスキー大統領は10月20日、同国軍が東部ドネツク州の町アブデーフカでロシア軍の新たな猛攻を退け、激しい戦闘の中で地歩を固めていると述べた。同日、ヘルソンで撮影されたウクライナ大統領府提供写真(2023年 ロイター)
Olena Harmash Yuliia Dysa
[キーウ 20日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は20日、同国軍が東部ドネツク州の町アブデーフカでロシア軍の新たな猛攻を退け、激しい戦闘の中で地歩を固めていると述べた。
ゼレンスキー氏と軍幹部らは南部ヘルソン州を訪れ、同州やアブデーフカ周辺、その北部にありロシア軍が攻撃を強化しているクピャンスクについて協議した。
同氏はメッセージアプリ「テレグラム」に投稿した動画で「ここ数日、ロシア側の損害は実に甚大だ」とした上で、「強力な国防を維持し、占領者を連日撃破している全ての兵士に感謝する」と述べた。
大統領府は、ロシア軍のアブデーフカ攻撃により人員と装備の「記録的な損害」を被ったと述べたが、その程度についての詳細は明らかにしなかった。
ロイターは戦況を確認できなかった。
ロシア政府はアブデーフカ周辺の戦況は自軍の方が有利だと主張している。一方ウクライナ軍によると、戦闘は前線に沿って激化しており、この24時間で約90件の衝突があったという。これは、1週間前の平均である約60件を上回っている。
この記事に関連するニュース
-
ロシア軍、人海戦術で最悪の死傷率か 大統領選へ戦果急ぐ
産経ニュース / 2023年11月28日 21時44分
-
ロシア軍、ウクライナ東部アブデーフカに激しい攻撃 南部砲撃で4人死亡
ロイター / 2023年11月24日 9時2分
-
ロシア軍、アブデーフカで損耗強いれば戦力低下へ=ウクライナ大統領
ロイター / 2023年11月15日 14時9分
-
ウクライナ軍、南部で足場確保 東部はロシア軍の攻撃激化
ロイター / 2023年11月15日 4時8分
-
ウクライナ大統領、新たなインフラ攻撃に警戒 国民に備え求める
ロイター / 2023年11月13日 8時40分
ランキング
-
1中国海警局 尖閣周辺で日本の漁船に警告 「日本がとやかく言う権利ない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月10日 23時47分
-
2米、イスラエルに砲弾売却 緊急措置、戦車用1万発超
共同通信 / 2023年12月11日 4時55分
-
3ベネズエラの金鉱山でまた地滑り、少なくとも12人死亡
ロイター / 2023年12月11日 10時52分
-
4UAEが掲げた「韓国の国旗」、見れば「北朝鮮国旗」だった…謝罪、速攻で修正
KOREA WAVE / 2023年12月11日 12時28分
-
5ロヒンギャ約400人、インドネシア漂着 大統領は人身売買に言及
ロイター / 2023年12月11日 13時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
