米43州で4月失業率が過去最悪、コロナ影響で=労働省
ロイター / 2020年5月23日 2時35分
5月22日、米労働省・労働統計局が発表した4月の州別雇用統計は、50州・ワシントンDC(コロンビア特別区)全てで失業率が上昇し、就業者数が減少した。新型コロナウイルス感染防止に向けたロックダウン(都市封鎖)の影響が国内全域に及んでいる様子が鮮明となった。写真は4月6日、アーカンソー州の就業支援センターで(2020年 ロイター/ Nick Oxford)
[22日 ロイター] - 米労働省・労働統計局が22日発表した4月の州別雇用統計は、50州・ワシントンDC(コロンビア特別区)全てで失業率が上昇し、就業者数が減少した。新型コロナウイルス感染防止に向けたロックダウン(都市封鎖)の影響が国内全域に及んでいる様子が鮮明となった。
失業率は43州で過去最悪を記録。ネバダ州は28.2%に急上昇し、国内で最悪となった。さらに、8日発表された米雇用統計で示された全米レベルの失業率である14.7%のほぼ倍の水準となった。
ハワイ、ミシガン両州の失業率も20%を超えた。
ネバダとハワイの両州では失業者の約半分がレジャー・ホスピタリティー産業に集中した。
4月の米雇用統計では、全米の非農業部門雇用者数は前月から2050万人減と、1930年代の大恐慌(グレート・ディプレッション)以降で最大の落ち込みとなった。
州別の統計からは喪失した雇用の4分の1超がカリフォルニア、ニューヨーク、テキサスの3州に集中していることも明らかになった。
カリフォルニア州の就業者数は230万人減、ニューヨーク州は180万人減、テキサス州は130万人減。
この記事に関連するニュース
-
米新規失業保険申請は6000件増、継続受給は約3年ぶり高水準
ロイター / 2025年1月24日 1時21分
-
【米雇用統計】12月は米経済の底堅さを示す結果に - 非農業部門雇用者数25.6万人増・失業率4.1%・平均時給35.69ドル
マイナビニュース / 2025年1月20日 11時10分
-
NY株反落、696ドル安 雇用堅調で利下げ観測後退
共同通信 / 2025年1月11日 7時53分
-
米12月雇用25.6万人増、予想上回る 失業率は4.1%に低下
ロイター / 2025年1月11日 5時26分
-
米新規失業保険申請は9000件減の21.1万件、8カ月ぶり低水準
ロイター / 2025年1月3日 1時5分
ランキング
-
1TikTok米合弁、30日内に トランプ大統領が言及
共同通信 / 2025年1月26日 17時15分
-
2チップ収入、非課税化を表明=大型減税に意欲―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年1月26日 17時9分
-
3楽天モバイル、軽量化した「5G」対応ホームルーター 「Rakuten Turbo 5G」発売
J-CASTトレンド / 2025年1月26日 18時0分
-
4Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
5〈新冷戦〉は第2ステージに…「米金利」「為替」「地政学」2025年、エミン・ユルマズが最も警戒するもの
プレジデントオンライン / 2025年1月26日 10時15分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください