アフリカ新型コロナ致死率、世界平均上回る=アフリカCDC所長
ロイター / 2021年1月22日 12時24分
アフリカ疾病対策センターのンケンガソン所長(写真)は21日、アフリカにおける新型コロナウイルスの致死率が世界平均の2.2%を上回る2.5%に急上昇し、懸念される状況と明らかにした。2020年3月撮影(2021年 ロイター/Tiksa Negeri)
[ナイロビ 21日 ロイター] - アフリカ疾病対策センター(CDC)のンケンガソン所長は21日、アフリカにおける新型コロナウイルスの致死率が世界平均の2.2%を上回る2.5%に急上昇し、懸念される状況と明らかにした。
所長は記者団に、これまでは世界平均を下回っていたとした上で、「致死率が極めて懸念すべき水準に達し始めている」と述べた。ただ上昇の原因には触れなかった。
また、致死率が世界平均を上回る国が増加していると付け加えた。現状で致死率が3%を上回っている国は、エジプト、コンゴ民主共和国、スーダンなど21カ国という。
専門家は昨年、感染流行初期にアフリカでの致死率が低かったのは、検査率が低く人口に占める若年層の割合が高いためだった可能性があると指摘した。
一方、世界保健機関(WHO)アフリカ地域事務局のマシディソ・モエティ事務局長はオンライン記者会見で、「(アフリカの)致死率は他地域より劇的に高いわけではない」と発言。致死率の高さはおそらく、より感染力の強い変異種が見つかった南アなど、感染第2波の被害が最も深刻な国で充分な治療ができていないという問題に起因するとの考えを示した。
アフリカCDCのデータによると、過去1週間でアフリカ大陸のコロナ感染者は前週から約7%減少したが、死者は10%増加している。
ンケンガソン所長によると、これまでにアフリカで確認された死者は8万1000人で、世界のコロナ死者の4%を占めている。累計感染者は330万人。
さらに所長は、アフリカで過去1週間で報告された感染者は20万7000人で、このうち10万人が南アで確認されていると説明した。
この記事に関連するニュース
-
焦点:楽観砕いたコロナ変異種、免疫仮説の抜本修正必要に
ロイター / 2021年3月5日 15時42分
-
米の新型コロナ新規感染者数、減少ペースが鈍化
ロイター / 2021年3月2日 11時51分
-
アフリカのコロナ死者10万人超 第2波で急増、エボラの懸念も
共同通信 / 2021年2月19日 18時38分
-
アフリカのコロナ死者が10万人突破、南アが約半数占める
ロイター / 2021年2月19日 14時43分
-
米コロナ新規感染・入院者、週間で過去最大の減少 死者も減少
ロイター / 2021年2月9日 6時28分
ランキング
-
1中国で輸入禁止の台湾産パイナップル 日本の支援に台湾総統が感謝
NEWSポストセブン / 2021年3月7日 7時5分
-
2日韓関係で未来志向強調の文在寅大統領、「中身が」と主要各紙、任期中の改善危ぶむ声も
Record China / 2021年3月7日 8時0分
-
3デモ死亡女性掘り起こし検視、国軍「治安部隊と違う弾」…ミャンマー国民「でっち上げ」と反発
読売新聞 / 2021年3月7日 19時29分
-
4安保理議長声明案に「非難」明記 ミャンマー情勢巡り、中ロ抵抗
共同通信 / 2021年3月7日 15時25分
-
5飼い慣らされたサルを根気強く野生に戻す ガボンの取り組み
AFPBB News / 2021年3月4日 8時0分