米ウィーワーク、20年は32億ドルの赤字 SPAC上場を協議=FT
ロイター / 2021年3月23日 8時1分
共有オフィスを手掛ける米ウィーワークが同社への出資を検討している投資家に提示した資料で、昨年に32億ドルの赤字を計上したと開示した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が22日に報じた。写真はウィーワークのロゴ。北京で2019年8月撮影(2021年 ロイター/Jason Lee)
[22日 ロイター] - 共有オフィスを手掛ける米ウィーワークが同社への出資を検討している投資家に提示した資料で、昨年に32億ドルの赤字を計上したと開示した。英紙フィナンシャル・タイムズ(FT)が22日に報じた。
報道によると、赤字は2019年の35億ドルから縮小。また、同社は特別買収目的会社(SPAC)との合併を通じた上場を計画しており、その際の企業価値評価額は債務を含めて90億ドルとなる見込みだという。
ウィーワークは報道についてコメントを控えた。
ロイターは1月に同社がSPACとの合併を通じた上場を検討しており、資金調達も模索していると報じていた。
同社は新規株式公開(IPO)を目指したことがあったが、ビジネスモデルや創業者アダム・ニューマン氏の経営手法などに懸念が強まり、2019年10月に計画を取り下げた経緯がある。その後にソフトバンクグループの経営支援を受けた。
FTによると、ウィーは現在、SPACのボウX・アクイジションと協議を行っている。ボウXは昨年8月に4億2000万ドルを調達した。
また、ウィーが手掛けるオフィスの占有率は、新型コロナウイルス対策の事業所閉鎖の影響で昨年末に47%に落ち込んだが、同社は2022年末までに90%まで持ち直すと予想しているという。
報道によると、同社は来年の利払い・税引き・償却前利益(EBITDA)が4億8500万ドルの黒字になると見込んでいる。
この記事に関連するニュース
-
中国発の衣料通販シーイン、米IPOを申請 24年上場も=関係筋
ロイター / 2023年11月28日 13時55分
-
米ウィーワークが破産 ソフトバンクGに痛手か?
財界オンライン / 2023年11月17日 18時0分
-
訂正:トランプ氏のSNS、損失3160万ドル 立ち上げから今年半ばまで
ロイター / 2023年11月15日 8時19分
-
中国EVジーカー、米IPO書類で上期赤字拡大を公表 吉利傘下
ロイター / 2023年11月10日 14時8分
-
最終赤字1.4兆円のソフトバンクG、怯まず「投資モードに突入」
マイナビニュース / 2023年11月10日 5時0分
ランキング
-
1“O157問題”のペッパーランチ ハンバーグの販売を全店舗で再開
日テレNEWS NNN / 2023年12月4日 19時22分
-
2若手の「びっくり退職」に上司が気がつけない事情 周囲が驚く「突然の退職」が増えている背景3つ
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時0分
-
3赤字続く老舗・松竹、歌舞伎も映画も振るわぬ実情 コロナ禍で大打撃、4期ぶりの黒字復活なるか
東洋経済オンライン / 2023年12月5日 7時30分
-
4満足度の高い携帯キャリア、「楽天モバイル」が総合1位 格安ブランドの1位は? オリコンが調査
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月5日 8時15分
-
5驚愕! 関西空港に「1個5500円のおにぎりバーガー」登場! これでも“高くない”と言えるワケ
乗りものニュース / 2023年12月5日 11時12分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
