ゼレンスキー氏、米からの帰途ポーランド訪問 ドゥダ大統領と会談
ロイター / 2022年12月23日 2時50分
ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、米国からの帰途ポーランドを訪問し、ドゥダ大統領と約2時間にわたり会談した。写真は同日、ポーランドで会談するポーランドドゥダ大統領(左)とウクライナのゼレンスキー大統領(右)(2022年 ロイター/Jakub Szymczuk/KPRP/Handout via REUTERS )
[22日 ロイター] - ウクライナのゼレンスキー大統領は22日、米国からの帰途ポーランドを訪問し、ドゥダ大統領と約2時間にわたり会談した。
両首脳はポーランド南東部のジェシュフで会談。ゼレンスキー氏は「全面戦争により歴史的な困難がもたらされたこの一年を総括した」とし、「将来的な戦略計画、二国間関係、来年の国際レベルでの相互作用について協議した」と対話アプリ「テレグラム」に投稿した。
米国は戦略的にウクライナの最も重要な同盟国である一方、ポーランドはウクライナの隣国で、歴史的な結びつきも深い。
ドゥダ大統領のシュロット首席補佐官は「両首脳は約2時間にわたり会談した。ゼレンスキー大統領の訪米とウクライナ支援の重要性のほか、ポーランドとウクライナの二国間関係について協議した」と述べた。
ゼレンスキー氏は21日に訪米し、ホワイトハウスでバイデン米大統領と会談した後、米議会で演説。米政府はゼレンスキー氏の訪米にあわせ、ウクライナに対し広域防空用地対空ミサイルシステム「パトリオット」を含む18億5000万ドルの追加軍事支援を行うと発表した。
この記事に関連するニュース
-
米、ウクライナに1億ドル追加軍事支援 国防長官がキーウ訪問
産経ニュース / 2023年11月21日 9時47分
-
米中首脳会談をどこよりも早く解説…混迷する国際情勢下で両国の思惑は?
RKB毎日放送 / 2023年11月20日 14時47分
-
社説:米中首脳会談 緊張緩和につなげねば
京都新聞 / 2023年11月17日 16時5分
-
<米中首脳会談>成果を強調=バイデン氏「一つの中国政策を維持」、習氏「米中の共存共栄は可能」
Record China / 2023年11月17日 5時0分
-
米中、首脳間ホットライン設置で合意 軍事対話再開へ
ロイター / 2023年11月16日 12時54分
ランキング
-
1イスラエル軍の戦車数十両、ガザ南部に 目撃情報
AFPBB News / 2023年12月4日 20時8分
-
2ベラルーシ大統領、今年2度目の訪中 習氏と会談
AFPBB News / 2023年12月4日 18時44分
-
3イスラエル軍、ガザ市民に再び避難指示 地上作戦で兵士76人死亡
ロイター / 2023年12月4日 16時54分
-
4邦人拘束「じくじたる思い」=駐中国大使、離任会見で交流強化も訴え
時事通信 / 2023年12月4日 18時48分
-
5南シナ海に中国船135隻集結、フィリピンの警告無視
AFPBB News / 2023年12月4日 18時51分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
