日経平均は急反発で873円高 今年最大の上げ幅
ロイター / 2021年6月22日 15時43分
6月22日、東京株式市場で日経平均は急反発。前日の米国株式の大幅上昇を好感したほか、急激な下げを受けた買い戻しの動きも活発化、東証1部の値上がり銘柄数が2100を超す全面高となった。写真は都内の株価ボード。2015年12月撮影(2021年 ロイター/Toru Hanai)
[東京 22日 ロイター] - 東京株式市場で日経平均は急反発。前日の米国株式の大幅上昇を好感したほか、急激な下げを受けた買い戻しの動きも活発化、東証1部の値上がり銘柄数が2100を超す全面高となった。大引けは前日比873円20銭高と今年に入ってから最大の値上がり幅を記録した。
21日の米国株式市場は、米経済が新型コロナウイルス禍から回復する中で、エネルギー株などに買いが入り、ダウ工業株30種は約1.7%上昇して引けた。投資家の心理状態を示すVIX指数は、前日比2.81ポイント安の17.89と急落。目安となる20ポイントを下回り、マーケットが落ち着いたことを示唆した。
それを受けて日本株は全面高商状となり、日経平均採用225銘柄は全銘柄が上昇。市場では「前日の急落は売られ過ぎとの印象が強かっため、買い戻しが活発化した」(東海東京調査センター・シニアストラテジストの中村貴司氏)といった声が聞かれ、前週末の終値近くまで戻した。
ただ、FRB議長の議会証言を控え、次第に様子見ムードが広がり、後半は高値圏でもみあった。
市場では「前日に日銀が4月21日以来となる701億円のETF購入を行ったことも一定の安心感を与えた」(野村証券・ストラテジスト・澤田麻希氏)との指摘もある。
TOPIXは3.16%高で、東証1部の売買代金は2兆7728億8200万円。東証33業種は海運業が10%を超す上昇となったのをはじめ、全業種が上昇した。個別では、トヨタ自動車など主力株が総じてしっかり。指数寄与度が大きいファーストリテイリングも急反発した。
東証1部の騰落数は、値上がり2107銘柄に対し、値下がりが69銘柄、変わらずが17銘柄だった。
終値 前日比 寄り付き 安値/高値
日経平均 28884.13 +873.20 28513.07 28494.46
─28895.26
TOPIX 1959.53 +60.08 1932.73 1930.99
─1959.84
東証出来高(万株) 117325 東証売買代金(億円) 27728.82
この記事に関連するニュース
-
日経平均は反発、米景気減速懸念和らぐ 円高一服も支え
ロイター / 2023年12月11日 15時26分
-
日経平均は4日ぶり大幅反発、全面高 自律反発の買い先行
ロイター / 2023年12月6日 15時47分
-
東証大幅反発、670円高 3万3千円回復、買い戻し
共同通信 / 2023年12月6日 15時29分
-
午前の日経平均は反発、500円超高 押し目買い意欲が旺盛
ロイター / 2023年12月6日 11時58分
-
日経平均は小反発、節目手前で利益確定売り 米政府閉鎖懸念も
ロイター / 2023年11月13日 15時50分
ランキング
-
1大半の投資家は「天井」の意味がわかっていない 日経平均の年末高はあきらめたほうがいいのか
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 9時30分
-
2テレビ離れのZ世代も見ている「テレビCM」って? タイパ重視のZ世代が惹かれる仕掛けとは
東洋経済オンライン / 2023年12月11日 14時0分
-
3豊田章男会長退任の舞台裏 自工会はどうやって生まれ変わったのか
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年12月11日 7時44分
-
4KDDIの通信障害、全面的に復旧
日テレNEWS NNN / 2023年12月11日 10時50分
-
5日経平均、一時600円超上昇…3万2900円前後で推移
読売新聞 / 2023年12月11日 9時21分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
