ドルが週間で1%下落、コロナ懸念や大統領選控え=NY市場
ロイター / 2020年10月24日 6時27分
[ニューヨーク 23日 ロイター] - 終盤のニューヨーク外為市場では、ドルが主要通貨に対して小幅安。米大統領選を控え、追加の新型コロナウイルス経済対策を巡る協議に不透明感が漂う中、週間ベースでは約1%の下落となる見込み。
トランプ大統領とムニューシン財務長官は23日、追加の経済対策について、適切な合意であれば支持するとしつつも、合意には民主党のペロシ下院議長の妥協が必要との認識を示した。
これに先立ち、ペロシ下院議長は、大統領選前に合意できる可能性はまだ残っているとしながらも、トランプ大統領の行動次第との考えを示していた。
ウエスタン・ユニオン・ビジネス・ソリューションズのシニア市場アナリスト、ジョー・マニンボ氏は、市場がバイデン氏勝利を織り込むとともに、年末までの刺激策をなお期待していると指摘。「大胆な景気刺激策への期待感で、今週はリスク選好度が優勢となり、ドルは後手に回っている」と述べた。
ドル指数<=USD>は0.23%安。週間では1%下落した。
BKアセット・マネジメントのFX戦略マネジングディレクター、ボリス・シュロスバーグ氏は、選挙結果を巡り争われる可能性があることや、景気刺激策の先行きといったリスクを考えると、ドルは当面持ち合いパターンに陥る可能性が高いと見通した。
欧州では、フランスとドイツの総合購買担当者景気指数(PMI)で、新型コロナ感染第2波の影響が示され、ユーロ圏の回復が懸念されている。
悪材料を受けても、ユーロ
シュロスバーグ氏は、この動きについて「2021年に成長が戻り、リスクオンの流れが出るという見方が、相対的にドルの弱さが続く理由で、欧州のさまざまな問題のほか、スペインやフランスの新型コロナ感染増加にもかかわらず、ユーロが崩れない理由でもある」と述べた。
欧州連合(EU)と英国の通商交渉を巡り、フランスが漁業権を巡り妥協案の準備をしているとロイターが報じたことも、ユーロを支援した。
英ポンドもこの報道で上昇したが、その後戻した。終盤の取引では0.37ドル安の1.3033ドル。
円
来週は29日に第3・四半期の米国内総生産(GDP)が発表される。
ドル/円 NY終値 104.69/104.72
始値 104.67
高値 104.88
安値 104.65
ユーロ/ドル NY終値 1.1859/1.1863
始値 1.1847
高値 1.1864
安値 1.1826
(表はリフィニティブデータに基づいています)
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1為替相場 18日(日本時間 7時)
共同通信 / 2025年1月18日 7時0分
-
2今年の世界経済成長率は3・3%予測…IMF、アメリカでインフレ再燃の可能性も指摘
読売新聞 / 2025年1月18日 0時0分
-
3TikTok禁止法、米連邦最高裁が合憲と判断…言論の自由侵害の主張退ける
読売新聞 / 2025年1月18日 0時42分
-
4明治「きのこの山」「たけのこの里」実質値上げへ…SNS嘆き「もう高級品」「中身スカスカだと寂しい」
iza(イザ!) / 2025年1月17日 16時53分
-
5ホンダIT技術者65歳定年廃止 能力あれば年齢限らず
共同通信 / 2025年1月17日 18時52分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください