米・トルコ首脳が電話会談、バイデン氏就任後初 6月直接会談へ
ロイター / 2021年4月24日 6時5分
4月23日、米ホワイトハウスはバイデン大統領がトルコのエルドアン大統領と電話会談を行ったと発表した。バイデン氏の1月就任以降、初の会談となる。写真は2019年11月、ハンガリーを訪問するエルドアン大統領(2021年 ロイター/Bernadett Szabo)
[ワシントン 23日 ロイター] - 米ホワイトハウスは23日、バイデン大統領がトルコのエルドアン大統領と電話会談を行ったと発表した。バイデン氏の1月就任以降、初の会談となる。
ホワイトハウスは声明で、バイデン大統領がエルドアン大統領に対し「協力分野を拡大し、見解の相違に効果的に対応する建設的な二国間関係構築への関心を伝えた」と明らかにした。さらに、6月にブリュッセルで開催される北大西洋条約機構(NATO)首脳会議に合わせ、会談することで合意したという。
トルコ大統領府も声明を発表し、両首脳が相互利益に絡む問題における協力拡大を巡り「連携の重要性で一致した」と明らかにした。
また、関係筋によると、バイデン大統領は第1次世界大戦中に起きたオスマン帝国時代のトルコによるアルメニア人の大量殺害について、正式に「ジェノサイド(民族大量虐殺)」と認定する意向をエルドアン大統領に伝えた。
バイデン大統領は24日の犠牲者追悼記念日の声明で「ジェノサイド」という言葉を盛り込む公算が大きいとみられる。
象徴的な措置だが、トルコの反発を買い、両国の関係が一段と冷え込む可能性が高い。
この記事に関連するニュース
-
バイデン米大統領、先端技術流出阻止に必要な措置の継続を強調、米中首脳会談で(米国、中国、台湾)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月16日 15時10分
-
インドネシア・米国首脳会談、2国間関係を包括的戦略パートナーシップに格上げ(インドネシア、米国)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月15日 14時20分
-
米インドネシア、関係格上げ 首脳会談、中国にらみ連携強化
共同通信 / 2023年11月14日 13時14分
-
米中首脳、15日に会談 習主席14日に訪米
ロイター / 2023年11月11日 0時28分
-
米中、安定化へ枠組み協議 15日首脳会談、1年ぶり
共同通信 / 2023年11月10日 22時44分
ランキング
-
1ウクライナ試練の冬 反攻半年、膠着続く 米欧支援に不安も
産経ニュース / 2023年12月9日 20時25分
-
2ロシア軍、東部で波状攻撃 コークス工場の制圧狙い
共同通信 / 2023年12月9日 17時43分
-
3「ロシア兵は死よりも指揮官を恐れている」…動物のように扱われ、犠牲1日300〜400人
読売新聞 / 2023年12月9日 12時27分
-
4日本で爆買いした台湾人、わずか1分差で2000円損する―台湾メディア
Record China / 2023年12月9日 12時0分
-
5日本に賠償命じた元慰安婦訴訟の判決が確定 日本は上告せず、上川外務大臣「主権免除の原則から韓国の裁判権に服さない」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月9日 8時44分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
