習氏「制裁の乱用」に反対表明、プーチン氏も西側批判 BRICS会議
ロイター / 2022年6月24日 0時37分
中国の習近平国家主席は同国やロシアなどが参加する新興5カ国(BRICS)首脳会議で、「一方的な制裁や制裁の乱用に反対する」と表明した。写真は23日、BRICS首脳会議に参加するロシアのプーチン大統領(2022 年 ロイター/Sputnik/Mikhail Metzel/Kremlin via REUTERS)
[ロンドン 23日 ロイター] - 中国の習近平国家主席は23日、同国やロシアなどが参加する新興5カ国(BRICS)首脳会議で、「一方的な制裁や制裁の乱用に反対する」と表明した。ウクライナ侵攻を受けた西側諸国による対ロシア制裁を念頭に置いた発言とみられる。
習氏は、国連の体制に基づく真の多国籍国際システムを支持する必要があると強調。「冷戦思考を放棄し、対立を阻止する必要がある」とした上で、「主要新興国および途上国として、BRICSは自らの責任を果たしていかなければならない」と述べた。
ロシアのプーチン大統領も、世界的な危機を助長しているとして西側諸国を非難。「誠実かつ相互に有益な協力によってのみ、一部の国々の軽率で利己的な行動によって世界経済に生じた危機的状況から脱却する方法を模索することができる」とし、BRICSの連携強化を呼びかけた。
プーチン大統領はさらに、西側諸国が「金融メカニズムを利用」し、「自国でのマクロ経済政策における過ちを全世界に転嫁している」と批判した。
この記事に関連するニュース
-
欧米に「逆経済制裁」科すプーチン大統領 バックに途上国の共感が...でも、経済面で「中国の半植民地になる」とのエコノミスト指摘
J-CAST会社ウォッチ / 2022年6月28日 20時15分
-
習氏「制裁の乱用」に反対表明、プーチン氏も西側批判 BRICS会議
ロイター / 2022年6月24日 16時36分
-
習主席、「BRICS諸国は世界に積極的、安定的、建設的な力を注ぎ込む」
Record China / 2022年6月24日 12時20分
-
中露、BRICS会議で米牽制 インドは〝距離〟置く
産経ニュース / 2022年6月24日 0時39分
-
中国とロシア、結束を演出 BRICSで制裁批判
共同通信 / 2022年6月23日 22時59分
ランキング
-
1黒海封鎖維持へ、ロシアが大型揚陸艦3隻を配備…穀物輸出の再開が不透明に
読売新聞 / 2022年7月3日 0時16分
-
2アングル:石油増産の裏にサウジの外交力、米ロの間を綱渡り
ロイター / 2022年7月3日 7時51分
-
3プーチン大統領周辺でまた…謎の拳銃〝自殺未遂〟 「核のカバン」を運ぶ大佐、20年以上の責任者 オリガルヒ類似 「健康不安説を握る人物か」識者
zakzak by夕刊フジ / 2022年7月2日 15時0分
-
4サハリン2 ロシア、別の日本参画事業へも圧力か
産経ニュース / 2022年7月2日 19時2分
-
5【海外発!Breaking News】「子供の落書き」「燃えるゴミ箱のよう」 あまりに酷いタトゥーに怒りで号泣の女性(米)<動画あり>
TechinsightJapan / 2022年7月2日 6時0分
ミッション中・・・
記事を最後まで読む

ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
