米副大統領、台湾安全保障巡り協議 日韓訪問=当局者
ロイター / 2022年9月24日 4時51分
ハリス米副大統領は来週に予定されている日韓訪問の際、二国間会談で台湾の安全保障について協議する。米政府当局者が23日、明らかにした。写真は7月18日、米ニュージャージー州で開かれた会議に出席するハリス副大統領(2022年 ロイター/Hannah Beier)
[ワシントン 23日 ロイター] - ハリス米副大統領は来週に予定されている日韓訪問の際、二国間会談で台湾の安全保障について協議する。米政府当局者が23日、明らかにした。
ハリス副大統領は27日に行われる安倍晋三元首相の国葬に参列するため日本を訪問。滞在中に岸田文雄首相との会談が予定されている。韓国も訪問し、尹錫悦(ユン・ソンニョル)大統領と会談する。
米政府当局者は「米国はパートナーとの連携を極めて重視している。ハリス副大統領が日韓の首脳と最近の動きのほか、今後の方向性について話し合う機会になる。台湾についても議題に上がる」と述べた。
バイデン大統領は18日に放映されたCBSの番組のインタビューで、中国が侵攻した場合、米軍は台湾を防衛すると言明。台湾有事の際の対応に関してこれまでで最も明確な発言で、中国は米国に対し「厳重な抗議」を行った。
この記事に関連するニュース
-
バイデン氏、COP28欠席へ 米当局者
AFPBB News / 2023年11月27日 15時21分
-
台湾、APEC首脳会議で米大統領と2者会談目指す
ロイター / 2023年11月14日 14時33分
-
米イエレン財務長官「米中デカップリングは不可能」と強調―仏メディア
Record China / 2023年11月10日 17時0分
-
米中首脳会談の実現なるか。来週開催のAPECに注目
トウシル / 2023年11月9日 7時30分
-
フィリピンとの「準同盟」は日本の国益にかなうか アメリカに押され前のめりの日本、リスクへの覚悟は
東洋経済オンライン / 2023年11月7日 10時0分
ランキング
-
1ガザ戦闘再開「新たな殺りく」=イランなどがイスラエル批判
時事通信 / 2023年12月1日 20時56分
-
2米下院議員、異例の除名 史上6人目、選挙資金流用
共同通信 / 2023年12月2日 6時33分
-
3核廃絶の決意新たに、宣言採択 抑止論否定、禁止条約会議閉幕
共同通信 / 2023年12月2日 10時14分
-
4独、戦闘再開に理解=国連総長「非常に残念」―パレスチナ
時事通信 / 2023年12月1日 20時33分
-
5イスラエル軍、ガザで戦闘再開=「ハマスが合意違反」―パレスチナ人100人超死亡
時事通信 / 2023年12月1日 23時53分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
