米、サウジとの原油巡る連携は数多い検討項目の1つ=エネ長官
ロイター / 2020年3月24日 11時26分
3月23日、ブルイエット米エネルギー長官(写真)は、ブルームバーグTVに対し、石油輸出国機構(OPEC)最大の産油国、サウジアラビアと原油を巡り連携する可能性は、米政府による「数多くの」検討項目の1つだが、正式な提案になるかどうかは不明だと述べた。ポルトガルのシネシュで2月撮影(2020年 ロイター/Rafael Marchante)
[ワシントン 23日 ロイター] - ブルイエット米エネルギー長官は23日、ブルームバーグTVに対し、石油輸出国機構(OPEC)最大の産油国、サウジアラビアと原油を巡り連携する可能性は、米政府による「数多くの」検討項目の1つだが、正式な提案になるかどうかは不明だと述べた。
長官は「公的政策プロセスの一環として正式に提案されるかどうかは分からない」と述べ、この問題に関しては何も決定されていないとした。
米紙ウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)は20日、米エネルギー省の当局者らが、サウジにOPEC離脱と価格安定に向けた米国との協力を働きかけるようトランプ政権を説得する構えだと報じていた。
新型コロナ感染拡大の影響で原油需要が減退し、サウジとOPEC非加盟産油国ロシアの相場を巡る対立が表面化したことから、原油価格は過去2週間で2分の1以下の水準に下落。米国原油の指標であるWTI原油先物
トランプ政権は近く、サウジとの対話改善を目指し、エネルギー省高官を数カ月にわたり同国に派遣する見通し。サウジは長年にわたりOPECの価格安定に向けた取り組みを主導してきた。
ブルイエット長官はブルームバーグTVに対し、トランプ政権はどこかの時点で、原油市場を巡る外交的取り組みに着手すると説明。その際は、自身はポンペオ国務長官などと協力することになると述べた。
この記事に関連するニュース
-
トランプ氏、就任後初の外国首脳との電話会談はサウジ皇太子 最初の訪問先にも検討
産経ニュース / 2025年1月23日 14時54分
-
2025年の原油相場見通し。トランプ政権始動の影響は?
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月21日 7時0分
-
トランプ氏の政府系ファンド構想、政府機関の活用案浮上=BBG
ロイター / 2025年1月20日 12時43分
-
「2国家解決」で歴史に名を残したい、2人の思惑が合致するとき...サウジの「外交Xデー」はあるのか?
ニューズウィーク日本版 / 2025年1月16日 15時52分
-
原油先物、4カ月ぶり高値近辺 対ロ制裁の影響を見極め
ロイター / 2025年1月14日 11時36分
ランキング
-
1ロシア派遣の北朝鮮兵「3分の1」が死傷と米紙報道 損害補充で2カ月以内に増派か
産経ニュース / 2025年1月23日 8時24分
-
2中国・蘇州の日本人親子ら死傷、中国人の50代の男に死刑判決
読売新聞 / 2025年1月23日 15時36分
-
3米判事、議会襲撃巡る恩赦を批判 「修正主義的神話」反映
ロイター / 2025年1月23日 8時8分
-
4中国共産党系メディア「“処理水”放射性物質濃度に異常なし」 海洋サンプル検査結果を報道
日テレNEWS NNN / 2025年1月23日 12時30分
-
5トランプ大統領が説教に仏頂面 LGBTQや移民に主教「慈悲を」 米中の関税引き上げ合戦再び?“史上最悪の麻薬”理由に追加関税を検討【news23】
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月23日 12時37分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください