前場の日経平均は続伸、一時2万3000円回復 「閑散に売り無し」
ロイター / 2020年8月24日 11時52分
8月24日、午前の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比76円67銭高の2万2996円97銭となり、続伸した。写真は2019年1月、東京証券取引所で撮影(2020年 ロイター/Kim Kyung-Hoon)
[東京 24日 ロイター] - 24日午前の東京株式市場で、日経平均株価は前営業日比76円67銭高の2万2996円97銭となり、続伸した。小反落でスタートしたが売りの勢いは強まらず、その後プラス転換。一時2万3000円台も回復した。新興株市場などの中小型株に対する物色意欲が見られる中、総じて底堅い動きとなっている。
前場の東証1部の売買代金は7833億円と薄商い。市場では「『閑散に売りなし』の状況。政府の分科会で新型コロナウイルスの流行がピークに達したとの見方が出ていたことも一つの安心材料となっているのではないか」(三木証券の投資情報課長、北澤淳氏)との指摘があった。
TOPIXは0.22%高で午前の取引を終了。東証33業種では、その他製品、機械、金属製品、小売など16業種が値上がり。ゴム製品、海運、空運、非鉄金属など17業種が値下がりした。
個別では、ファーストリテイリング<9983.T>、ダイキン工業<6367.T>などが堅調。任天堂<7974.T>は大幅続伸し2008年7月以来12年1カ月ぶり高値を付けた。衣類、空調、ゲームなど、新型コロナとの共存が視野に置かれた銘柄が買われている。
東証1部の騰落数は、値上がりが908銘柄に対し、値下がりが1149銘柄、変わらずが115銘柄だった。
この記事に関連するニュース
-
日経平均は反落、半導体関連や自動車株安い 一時バブル後高値更新
ロイター / 2023年11月20日 15時28分
-
前場の日経平均はわずかに続落、材料乏しい週末で方向感欠く
ロイター / 2023年11月17日 12時8分
-
前場の日経平均は反落、大幅上昇後の反動売りが優勢
ロイター / 2023年11月16日 12時16分
-
午前の日経平均は続伸、ハイテク株に追い風 一時800円超高
ロイター / 2023年11月6日 12時10分
-
午前の日経平均は続伸、一時3万2000円台回復 米金利低下を好感
ロイター / 2023年11月2日 12時7分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
3「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5IHIの過去最大赤字を招いた「割に合わない」契約 航空エンジンに問題で「1兆円損失」を応分負担
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
