英EU間の金融フォーラム交渉に進展、3月末までに立ち上げ予定
ロイター / 2021年2月24日 11時39分
[ロンドン 23日 ロイター] - 英国と欧州連合(EU)の間に金融対話フォーラムを設立する協議が、徐々にだが進んでいる。フォーラムは英、EU双方の金融規制当局による意見交換の場で、3月末までに立ち上げられる予定。しかし、市場アクセスに自動的につながるわけではないという。
昨年末にEUから離脱した英国とEUとの貿易協定は金融サービス面を含んでおらず、ロンドンの金融街シティーは、英国にとって最大の輸出先であるEUから距離を置かれている。英国の離脱以降、ユーロ建ての株取引やスワップ取引はすでにロンドンからEU、ニューヨーク市場へとシフトしている。
英国のグレン金融サービス相は23日、「われわれは文書でのやりとりを通じて検討しているところだ。いずれ結論が出るだろう」と語った。
EU欧州委員会のマクギネス委員(金融サービス担当)も、フォーラムに関する覚書に向け、非公式の折衝が進んでいることを明らかにした。欧州議会のオンラインイベントでの講演で「いったん合意すれば、(英国の金融規制がEUと同水準かを認定する)『同等性評価』を巡る作業の再開に注力できるようになるだろう」と述べた。
グレン金融サービス相によると、EUの同等性評価はフォーラム設立に向けた覚書には盛り込まれない。「(同等性評価は)われわれにはコントロールできない問題だ」と述べた。
EUは域外の金融サービス企業に対し、本国の規則がEUと同等かまたは近似していると判定される場合にEU市場への直接アクセスを認めている。
この記事に関連するニュース
-
英・EUが金融サービス規制協力の覚書締結、同等性認定にはなお時間も(英国、EU)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2021年4月1日 13時15分
-
EU金融規制の完全適用は「近視眼的」 英中銀理事が指摘
ロイター / 2021年3月30日 10時29分
-
英・EU、金融サービスの覚書に合意 規制面の協力盛り込む
ロイター / 2021年3月27日 17時29分
-
EU金融市場アクセス、犠牲払うに値しない可能性=英上院報告書
ロイター / 2021年3月24日 11時53分
-
英金融機関のEUへのアクセス、結論急がない=欧州委員
ロイター / 2021年3月24日 9時39分
ランキング
-
1丸亀製麺の「うどん弁当」 390円からの高コスパにネット民驚く 先行販売での食レポも好評
iza(イザ!) / 2021年4月10日 17時6分
-
21本2億円も!過熱する「ウイスキー投資」の驚愕 拡大が続く市場、投資するファンドも登場
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 19時30分
-
3いきなりステーキと「俺フレ」明暗分かれた理由 継続的「差別化要因」は商売の上流で作りやすい
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 20時30分
-
4赤字企業・JR東海の反転攻勢策と「東海道新幹線不要論」
ITmedia ビジネスオンライン / 2021年4月10日 18時12分
-
5日本の会社があまりに停滞している根本的理由 「会社」と「企業」は一体どこがどう違うのか
東洋経済オンライン / 2021年4月10日 13時0分