G20、ロシアのウクライナ侵攻非難すべき=仏経財相
ロイター / 2023年2月24日 15時27分
2月24日、フランスのルメール経済財務相(写真)はロイターとのインタビューに応じ、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でロシアのウクライナ侵攻を非難すべきだと述べた。写真は昨年2月、パリで撮影(2023年 ロイター/Sarah Meyssonnier)
[ベンガルール 24日 ロイター] - フランスのルメール経済財務相は24日、ロイターとのインタビューに応じ、20カ国・地域(G20)財務相・中央銀行総裁会議でロシアのウクライナ侵攻を非難すべきだと述べた。
欧州が新たな対ロシア制裁を準備していることも明らかにした。
G20関係者によると、議長国のインドはロシアへの追加制裁に関する議論を望んでおらず、G20声明で「戦争」という言葉を使うべきではないと訴えている。
ルメール氏は「制裁はさらに効率的、さらに効果的になる。欧州レベルで一連の新たな対ロシア制裁を準備している」と発言。
G20声明については「2022年のバリ島の文言を踏襲することが目的だ」と述べた。22年のG20バリ首脳宣言は「ロシアのウクライナ侵攻を最も強い言葉で非難し、ウクライナの領土からの即時完全撤退を求める」と明記している。
インド政府はウクライナ戦争について中立的な姿勢を維持しており、ロシアによる侵攻を非難せず、外交的な解決を訴えている。
ルメール氏は、インドが値引きされたロシア産石油を購入したことでロシアの石油収入が減っているとも指摘。国際通貨基金(IMF)によるウクライナ支援の拡大も求められていると述べた。
この記事に関連するニュース
-
ロシア経済成長、制裁効果の低さ示す=アムンディCIO
ロイター / 2023年11月24日 7時57分
-
ウクライナ戦争の「悲劇」停止の方策考える必要、プーチン氏 G20で
ロイター / 2023年11月23日 1時19分
-
プーチン大統領、G20「登場」の自信と不安 ウクライナ侵攻後初めて西側諸国首脳と〝対面〟 国内では不満勢力の動きも
zakzak by夕刊フジ / 2023年11月22日 14時53分
-
国連軍、中国とロシアの北朝鮮支援を懸念=米国防長官
ロイター / 2023年11月14日 16時29分
-
情報BOX:APEC首脳会議のポイント、米中の駆け引きにも関心
ロイター / 2023年11月5日 8時9分
ランキング
-
1ハマス排除「非現実的」=トルコ大統領、イスラエルを改めて批判
時事通信 / 2023年12月2日 22時42分
-
2中国衛生当局 子どもの呼吸器疾患増加「既知の病原体」と改めて強調
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月2日 20時17分
-
3ガザ攻撃、南部で強化 死者193人、再退避要求
共同通信 / 2023年12月2日 21時18分
-
4習近平氏の家族の個人情報をネットに公開し、懲役14年判決の男性 刑務所で暴行を受け精神に変調、母親は早期仮釈放を要求
NEWSポストセブン / 2023年12月3日 7時15分
-
5COP28でイスラエル非難の声「気候危機を討議する間も人道危機を無視できない」
読売新聞 / 2023年12月2日 20時42分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
