米下院委、フォードと中国CATLの電池提携を調査
ロイター / 2023年7月24日 9時9分
米下院の歳入委員会と中国特別委員会は7月21日、フォード・モーターと中国バッテリー大手・寧徳時代新能源科技(CATL)の提携を調査していると表明した。写真はフォードのロゴ。2019年1月、ミシガン州デトロイトで撮影(2023年 ロイター/Brendan McDermid)
[ワシントン 21日 ロイター] - 米下院の歳入委員会と中国特別委員会は21日、フォード・モーターと中国バッテリー大手・寧徳時代新能源科技(CATL)の提携を調査していると表明した。
フォードは2月、電池製造世界最大手CATLの技術を利用し、ミシガン州に35億ドルを投じてバッテリー工場を建設すると発表した。
両委員会の委員長は連名の書簡で、この取引に関する質問に回答するようフォードに要請。その上で、もし同社が電気自動車用バッテリーを生産する投入資源を中国に依存し続けるなら、「同社は中国共産党とその政治の気まぐれに自社と米国の納税者をさらすことになる」と警告した。
フォードは、書簡の内容を検討して回答すると表明。「競合他社のように他の場所に電池工場を建設するとか、中国からLFP(リン酸鉄リチウムイオン)電池を輸入するだけではなく、米国内でこの工場を所有・運営する」と説明した。
両委員会によると、フォード工場の雇用2500人のうち数百人は中国からのCATL従業員で占められ、設備の設置やメンテナンスを担当する。
この記事に関連するニュース
-
焦点:シーインに米議会の厳しい目、強制労働関与なしの証明争点に
ロイター / 2023年11月29日 12時47分
-
フォード、中国企業技術のEV電池工場を規模縮小して建設再開
ロイター / 2023年11月22日 9時58分
-
米上院エネ委員長、中国電池メーカーの税優遇除外訴え 財務長官に
ロイター / 2023年11月14日 11時47分
-
米超党派議員、中国製自動車への関税引き上げ要求
ロイター / 2023年11月9日 8時1分
-
このままでは家電と同じ道をたどる…「世界最大の自動車輸出国」が日本から中国に変わった根本原因
プレジデントオンライン / 2023年11月6日 9時15分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
