EU、25年までにEV用電池の自給可能に=欧州副委員長
ロイター / 2020年11月25日 11時42分
[ブリュッセル 24日 ロイター] - 欧州連合(EU)欧州委員会のシェフチョビッチ副委員長は24日、EUが今後電気自動車(EV)用電池の生産を増やし、2025年までに域内を走るEVの電池を輸入に頼らずに調達できるようになるとの見通しを示した。
EUは50年に域内で温室効果ガス排出量を実質ゼロとする目標の達成に向け、グリーン産業の構成要素の域内生産を増やしたい考え。
対象には、水素燃料や、クリーンビークル(CO2などの排出がゼロまたは低い自動車)の動力源となる電池が含まれる。
シェフチョビッチ副委員長は欧州の電池関連のイベントで「EUが25年までに欧州自動車産業が必要とする量を賄うのに十分な量の電池セルを生産できると確信している。輸出用の生産能力も構築できるだろう」と語った。
現在、世界のリチウムイオン電池セルの約8割は中国で生産されているが、欧州の生産能力は急拡大する見込み。欧州では電池セルの大規模工場15カ所が建設中だ。
シェフチョビッチ氏は、計画されている欧州の製造施設は25年までに、最低でも600万台のEVを動かすのに十分な量の電池セルを生産するとの見方を示した。
欧州委は25年までに欧州で低排出車が1300万台に増えると予想しており、今後は一段の投資が必要になる。
この記事に関連するニュース
-
中国に対応、EUがEV補助金を検討―仏メディア
Record China / 2025年1月24日 18時0分
-
EUが30日に自動車業界との協議初開催、競争力低下打開へ
ロイター / 2025年1月21日 14時15分
-
やっぱり無茶な目標だった…原発をやめたドイツ、風力を猛プッシュしたEUが目を背ける"脱炭素の末路"
プレジデントオンライン / 2025年1月17日 7時15分
-
欧米で自動車工場閉鎖の恐れ、環境規制や中国勢攻勢で=ガートナー
ロイター / 2025年1月16日 19時19分
-
安い「中華EV」が大量に流れ込んできただけ…「EVシフト」を強いられた欧州の自動車メーカーの悲惨な現在地
プレジデントオンライン / 2025年1月8日 6時15分
ランキング
-
1大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
2「売れるわけない」 ビッグなアメリカで小さな「スーパーカブ」がなぜ大ヒット? “世界のホンダ”はこうして誕生した
乗りものニュース / 2025年1月25日 18時12分
-
3「グリーンランドを売ってくれ!」トランプ大統領のトンデモ発言 実は日本のビッグチャンスかも!?
乗りものニュース / 2025年1月26日 9時42分
-
460歳、年収は新卒初任給、仕事量は変わらず…定年退職→再雇用の先に待ち受ける現実。「やりがい搾取」されないために、やるべきこと
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月26日 8時15分
-
5この1年で「売れた・売れなくなった商品」トップ30 物価高が続く中で人々は何を買っているのか調査
東洋経済オンライン / 2025年1月25日 7時50分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください