温暖化加速させる企業、英中銀は社債購入停止を 英議員が訴え
ロイター / 2021年1月25日 11時6分
英議会の一部議員は25日、イングランド銀行(英中央銀行)に対して、温暖化を加速させる事業を行う企業からの社債購入を止めるよう求めた。写真は同中銀があるロンドン金融街。昨年11月5日に撮影。(2021年 ロイター/John Sibley)
[ロンドン 25日 ロイター] - 英議会の一部議員は25日、イングランド銀行(英中央銀行)に対して、温暖化を加速させる事業を行う企業からの社債購入を止めるよう求めた。
英中銀は昨年、新型コロナウイルス感染拡大の打撃を受けた経済を下支えするため積極的に社債購入を行い、中銀の社債保有は200億ポンド(270億ドル)と2倍に拡大した。
下院の環境監査委員会は、中銀のベイリー総裁に書簡を送り、二酸化炭素(CO2)排出量の多いエネルギー企業などの社債を購入することは、温暖化対策への政府の取り組みに反すると指摘した。同委員会は、企業などが地球温暖化に与える影響を調査している。
委員会のフィリップ・ダン委員長は書簡で「社債購入プログラムをパリ協定の目標に沿った形にすることが急務だ」と指摘。今年の第26回国連気候変動枠組み条約締約国会議(COP26)開催国として、中銀は良い見本を示すべきだとの考えを示した。
この記事に関連するニュース
-
英中銀副総裁、国債買い入れペースの変更には「高いハードル」
ロイター / 2021年2月25日 9時53分
-
英中銀、量的緩和がなお主要な景気刺激策=ラムスデン副総裁
ロイター / 2021年2月18日 9時13分
-
英予算案、環境配慮打ち出す見通し 財政赤字は戦後最大
ロイター / 2021年2月17日 15時6分
-
インフレ上昇、労働市場の継続的なタイト化必要=豪中銀議事要旨
ロイター / 2021年2月16日 11時20分
-
英中銀、マイナス金利導入に「最低でも半年」 金融政策を維持
ロイター / 2021年2月5日 0時49分
ランキング
-
1テレ朝の視聴率と番組CM収入の不都合な真実 時代に合わなくなったテレビ広告指標を斬る
東洋経済オンライン / 2021年2月26日 10時0分
-
230歳年収「近畿地方トップ500社」ランキング トップは大阪にある推計年収1637万円の企業
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分
-
3ユニクロ「セルフレジ」で見覚えない商品を買いかけた... 体験談が拡散、広報に対策を聞いた
J-CASTニュース / 2021年2月25日 21時2分
-
4リクルート、シンボルの銀座本社ビル売却…「感染拡大の影響ではない」
読売新聞 / 2021年2月26日 20時51分
-
5バーニーズ「日本1号店」撤退が示す深刻課題 セブングループの中での立ち位置も見えない
東洋経済オンライン / 2021年2月27日 8時0分