FBとグーグルに記事対価の支払い義務付け、豪議会が法案可決
ロイター / 2021年2月25日 11時40分
2月25日 オーストラリア議会は米フェイスブックと米アルファベット傘下のグーグルに国内報道機関へのニュース記事使用料の支払いを義務付ける法案を可決した。写真は2月18日撮影(2021年 ロイター/Dado Ruvic/Illustration)
[シドニー 25日 ロイター] - オーストラリア議会は25日、米フェイスブックと米アルファベット傘下のグーグルに国内報道機関へのニュース記事使用料の支払いを義務付ける法案を可決した。同法は施行から1年以内に内容が見直される。
フライデンバーグ財務相とフレッチャー通信相が共同声明で明らかにした。
両氏は声明で「新法は報道機関が生み出したコンテンツに対する公正な対価を受け取ることを確実にし、オーストラリアにおける公共の利益に基づくジャーナリズムの持続を助ける」と説明した。
新法では世界で初めて、インターネット大手が記事対価を巡って国内報道機関と合意できない場合、政府の仲裁人が対価を決めることが規定された。
今回の法案可決は、同様の法律制定を検討中の英国やカナダなど他の国々に追い風となる可能性がある。
フライデンバーグ財務相とフレッチャー通信相は、グーグルとフェイスブックが国内報道機関と合意に至ったことを政府は喜ばしく思っていると述べた。
フェイスブックは先週、同法案に反発し、オーストラリアでニュース記事の共有や閲覧を全面的にできなくする措置を取っており、政府が法案の修正に応じていた。
この記事に関連するニュース
-
グーグルがオンラインニュース法でカナダ政府と合意、ニュース事業者に年間1億Cドルの財政支援(カナダ)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年12月6日 0時15分
-
グーグル、ニュース表示で年1億カナダドル支払い 新法巡り合意
ロイター / 2023年11月30日 9時39分
-
グーグル報道対価支払いへ カナダ法対応、108億円
共同通信 / 2023年11月30日 7時8分
-
カナダとグーグル、検索結果へのニュース表示巡り合意=報道
ロイター / 2023年11月30日 4時55分
-
豪、防衛技術規制を強化 原潜開発に向け機密保持体制整備
ロイター / 2023年11月14日 12時43分
ランキング
-
1万博前売り入場券 りそなHD15万枚購入へ 運営費は1千億円超に
産経ニュース / 2023年12月10日 15時51分
-
2「あの商品が消えた」、空前の円安で100均に異変 生き残りを懸けて「高額商品」がじわりと増加
東洋経済オンライン / 2023年12月10日 7時0分
-
3「絶対に損させません!」超ベタな投資詐欺にひっかかる「アラウンドZ世代」が1年で2倍に急増【金融教育プランナーが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年12月10日 8時15分
-
4「からあげ専門店」が苦境に 過去最多の倒産7倍…コロナ禍で人気も ナゼ ?
日テレNEWS NNN / 2023年12月9日 8時55分
-
5なぜ元祖コッペパン専門店は岩手を出ないのか…福田パンが「直営4店舗だけ」にこだわる納得の理由
プレジデントオンライン / 2023年12月10日 12時15分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
