豪当局、バンガード現地法人を「グリーンウオッシング」で提訴
ロイター / 2023年7月25日 10時33分
[25日 ロイター] - オーストラリア証券投資委員会(ASIC)は25日、米資産運用大手バンガードの現地法人バンガード・インベストメンツ・オーストラリアを、「グリーンウオッシング(環境に配慮しているように見せかけて商品・サービスを提供すること)」を行ったとして提訴した。裁判所に対して罰金処分などを求めている。
バンガードが傘下のファンドについて、環境・社会・企業統治(ESG)投資に関する特定基準を満たしていると投資家に誤解を与えたとしている。
ASICは「バンガードのために実施された(環境関連の)調査活動は投資家に約束された範囲よりもずっと狭く、これはグリーンウオッシングに該当すると考えられる」と指摘した。
バンガード・インベストメンツ・オーストラリアは、情報開示の不備が分かった段階ですぐにASICに自発的に申告したと述べ、「誤解をさせるつもりはなかった」と強調した一方、従来説明していた基準には達していなかったと認めている。
この記事に関連するニュース
-
リバランスの方法。確定拠出年金加入者は知らないとソン!<後編>
Finasee / 2023年11月20日 11時0分
-
投資家の94%が企業のサステナビリティ報告書に根拠のない主張が含まれていると回答 PwCグローバル投資家意識調査2023
Digital PR Platform / 2023年11月17日 11時0分
-
大手企業の温暖化ガス排出削減目標、ロビー活動で骨抜きに=調査
ロイター / 2023年11月16日 16時19分
-
肥満症治療薬メーカーへの投資拡大、第3四半期の証券取引動向
ロイター / 2023年11月15日 14時8分
-
米SEC、ソフトウエア企業を提訴 リスク開示怠ったと主張
ロイター / 2023年10月31日 12時51分
ランキング
-
1コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
2日本銀行 保有の国債、含み損が過去最大の10兆5000億円
日テレNEWS NNN / 2023年11月28日 20時56分
-
3「現NISAは2023年内に売らなくちゃ」は誤解?正しい満期をチェック
トウシル / 2023年11月29日 7時30分
-
4なぜ「口下手な営業のほうが売れる」のか…「ペラペラ喋る営業」がハイパフォーマーになれない意外な理由
プレジデントオンライン / 2023年11月29日 9時15分
-
5水を温めただけの「白湯」が、なぜ想定の3倍も売れたのか アサヒの“着眼点”が面白い
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月29日 9時35分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
