原油先物は約1週間ぶり高値圏、イランの早期輸出再開観測が後退
ロイター / 2021年5月25日 11時41分
[東京 25日 ロイター] - アジア時間25日午前の原油先物は約1週間ぶり高値近辺で推移。前日は3%超上昇していた。イランが国際原油市場に早期復帰するとの見方が後退している。
0039GMT(日本時間午前9時39分)時点で、前日に3%上昇していた北海ブレント原油先物は0.06ドル安の1バレル=68.40ドル。前日に3.9%上昇していたWTI原油先物は0.08ドル安の65.97ドル。
国際原子力機関(IAEA)とイランは24日、IAEAによるイランへの核査察を巡る合意を1カ月延長することを決定したと発表。イラン核合意再建に向けた協議に時間的猶予が与えられることになった。
合意によってイランの原油輸出への制裁が解除される場合にイランがすぐに輸出を再開するとの見方が、原油相場の重しとなっていた。
OANDAのアナリスト、ソフィー・グリフィス氏は「ブリンケン米国務長官がイランに核合意を順守する意向があるかどうかは不明だと述べたことで、イランが原油輸出を再開するとの見方は後退した」と指摘した。
ただ、新型コロナウイルス禍からの世界経済の回復はまだら模様で、原油需要の見通しは依然としてまちまちとなっている。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1中国、事件発生から2カ月余りで死刑執行 珠海で35人死亡の車暴走と無錫の8人切り付け
産経ニュース / 2025年1月20日 16時48分
-
2人質解放、歓喜するイスラエル市民=帰還の3人、涙流し家族と抱擁
時事通信 / 2025年1月20日 8時28分
-
3人質帰還を喜ぶテルアビブ市民、パレスチナ人釈放には「テロリストが野放しになる」と反対論も
読売新聞 / 2025年1月20日 18時52分
-
4インドネシア大統領、支持率81% 無料給食など評価
ロイター / 2025年1月20日 15時47分
-
5尹大統領、弾劾審判出席へ 捜査当局、連行できず
共同通信 / 2025年1月20日 23時3分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください