「株式に戻る時」、ブラックロックなど推奨 各国の刺激策受け
ロイター / 2020年3月27日 0時8分
米資産運用大手ブラックロックと金融大手クレディ・スイスは26日、新型コロナウイルス対策として各国政府や中央銀行が打ち出した景気刺激策により今週になって株式市場が回復していることを受け、株式投資に戻るタイミングだという考えを示した。ニューヨーク証券取引所で19日撮影(2020年 ロイター/LUCAS JACKSON)
[26日 ロイター] - 米資産運用大手ブラックロックと金融大手クレディ・スイスは26日、新型コロナウイルス対策として各国政府や中央銀行が打ち出した景気刺激策により今週になって株式市場が回復していることを受け、株式投資に戻るタイミングだという考えを示した。
米上院は25日、新型コロナウイルスに対処する2兆ドル規模の経済対策法案を全会一致で可決した。法案は下院に送付され、27日に採決される予定。
MSCI全世界株式指数<.MIWD00000PUS>は今週、約8%上昇しており、この水準で推移すれば2011年12月以来の上昇率となる。過去2営業日で5兆ドル以上を回復した。
新型コロナの感染が欧州や米国でなお拡大する中、転換点をとらえるのは容易ではないが、ブラックロックとクレディ・スイスはリスク資産にやや強気に転じていると表明。
ブラックロック・インベストメント・インスティテュートは「前例のない対応はわれわれが求めている断固たる政策対応を示すもので、やがて訪れる景気回復の準備となる」と指摘。
株式急落は長期投資家にとって大きなバリューを生み出したとし、「リスク資産へのリバランス」を顧客に推奨した。また、米政府の政策対応の規模を理由に米国市場を選好するとした。
クレディ・スイスは新興市場株式に前向きで、「市場の底打ちが明らかになるまで待つより早めに動きのが得策」とした。
この記事に関連するニュース
-
相場展望11月30日号 米国株: 戻り高値の警戒感で足踏み、年末商戦の株価支えに注目 中国株: 海外の投資急減で成長エンジンが止まり、長期停滞傾向強まる 日本株: 円高と売買高減少が、株高にブレーキ
財経新聞 / 2023年11月30日 14時29分
-
相場展望11月20日号 米国株: クリスマス商戦を追い風に走り出した米国株、12月中旬まで 日本株: 米国株高を追って海外投資家・証券自己部門が買い転換
財経新聞 / 2023年11月20日 12時36分
-
相場展望11月16日号 米国株: インフレ鈍化⇒金利低下⇒株高も、急騰後の反落に注意 日本株: 「突出して上昇」した株価の、「反落リスク」に目配り
財経新聞 / 2023年11月16日 12時14分
-
相場展望11月13日号 米国株: 11月は経験則では「上昇月」、懸念材料は「新つなぎ予算」 日本株: 7~9月期決算発表シーズンは今週前半まで
財経新聞 / 2023年11月13日 9時17分
-
中国、異例の「年度途中での予算修正」を行うも不動産企業を巡る信用懸念などが株式市場の重石に【三井住友DSアセットマネジメントが解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2023年11月7日 14時30分
ランキング
-
1人気ショップ経営者の裏の顔は詐欺師だった「有名人がまさか」驚きの手口とは
オールアバウト / 2023年11月30日 11時30分
-
2銀座の「オーケー」大盛況 一方で、高級ブランドやナイトクラブもオープン 進む二極化
ITmedia ビジネスオンライン / 2023年11月30日 11時12分
-
3セブン&アイが自社株買い1100億円、1株を3株にする株式分割も実施
ロイター / 2023年11月30日 15時37分
-
4日産車体が自社株消却へ、発行済み株式の13.86%・約2178万株
ロイター / 2023年11月30日 16時50分
-
5大手4銀行が12月適用の住宅ローン金利を発表 各行で判断分かれる
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年11月30日 19時14分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
