必要あれば利上げ「躊躇せず」=英中銀総裁
ロイター / 2022年9月27日 1時36分
イングランド銀行(英中央銀行、BOE)のベイリー総裁は26日、2%のインフレ目標を達成するために必要であれば「躊躇なく」金利を引き上げると述べた。2020年12月撮影(2022年 ロイター/Hannah McKay)
[ロンドン 26日 ロイター] - イングランド銀行(英中央銀行、BOE)のベイリー総裁は26日、2%のインフレ目標を達成するために必要であれば「躊躇なく」金利を引き上げると述べた。また資産価格の急激な動きを受けて金融市場を「非常に注意深く」見ていると語った。
クワーテング英財務相は23日、大規模な減税と大幅な借り入れ増額を発表した。これを受け金融市場には動揺が広がり、ポンドや英債価格が急落。週明けの市場でもポンドが対ドルで過去最安値を更新した。
ベイリー総裁は声明で「金融資産の大幅な値動きを受け、BOEは金融市場の動向を注意深く見守っている」と表明。「インフレ率を中期的に2%目標に回帰させ、その水準を維持するため、必要に応じて金利を変更することをためらわない」とした。
この日は英中銀が緊急利上げを行うとの観測が広がり、ポンドは安値から回復した。ただトレーダーはBOEの声明が、次回11月3日に予定されている金融政策委員会前に利上げが行われる可能性を低下させたと指摘した。
キャピタル・エコノミクスの英国チーフエコノミスト、ポール・デールズ氏は、政府とBOEはポンドと国債価格の下落を食い止めるため「最低限の行動」しか取らなかったと指摘。「これで急落を止めることができるかも知れない。しかし市場はもっと安心感と実際の行動を必要とするかもしれない」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
豪中銀、政策金利4.35%に据え置き 利上げバイアス維持
ロイター / 2023年12月5日 14時51分
-
金融政策は制限的に、英・豪・スペイン中銀が必要性強調
ロイター / 2023年11月28日 14時10分
-
英利下げ、語るのは尚早 インフレ根強ければ再利上げも=中銀総裁
ロイター / 2023年11月21日 6時25分
-
英中銀、政策金利を当面制約的に維持が必要=ラムスデン副総裁
ロイター / 2023年11月18日 1時27分
-
英中銀、利下げ議論は時期尚早 インフレ低下を楽観視=総裁
ロイター / 2023年11月8日 19時56分
ランキング
-
1【超高齢化社会】人材不足の深刻化などが懸念される「2025年問題」…意識している企業が行っている対策は?
まいどなニュース / 2023年12月6日 20時40分
-
2ロシア進出の日本企業、「赤字見込み」初の過半数…「ウクライナ侵略で事業停止」
読売新聞 / 2023年12月6日 23時37分
-
3楽天銀、株式売り出し価格は2470円 割引率9.79%
ロイター / 2023年12月7日 9時30分
-
4新NISA戦略で大事なこと:銘柄選びや売買タイミングより「アセット・アロケーション」
トウシル / 2023年12月7日 11時0分
-
5「飲み会で話がうまい人」が実践していること 価値観が異なる相手には「親しみやすく、丁寧」
東洋経済オンライン / 2023年12月6日 19時0分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
