米印2プラス2、機密情報共有で協定 中国の脅威に対抗
ロイター / 2020年10月28日 0時0分
[ニューデリー 27日 ロイター] - 米国とインドは27日、衛星や地図データなど機密情報を共有する協定に署名した。ポンペオ米国務長官は両国が協力して中国による安全と自由への脅威に立ち向かう必要があると訴えた。
ポンペオ氏は26日にエスパー国防長官と共にインドを訪問。中印両軍によるヒマラヤ国境付近での衝突を受け地政学的な緊張が高まる中、米印の外務・防衛担当閣僚会議(2プラス2)が開催された。
ポンペオ氏は会議後、「われわれ民主主義国家が米印、ひいては自由主義世界に属する国民への保護を強める中で、大きな問題が起こっている」と指摘。「中国共産党が民主主義や法の支配、透明性、自由かつ開放的で繁栄したインド洋・西太平洋地域の基盤と航海の自由の支持者ではないことを、米印の首脳陣および国民は一段と明確に認識している」と述べた。
エスパー氏は記者会見で、新たな協定は米印の軍事的な協力を促進する「重要なマイルストーン」だとし、米国はインドに戦闘機や無人機を追加で売却する計画とした。
今回の協定により、インドはミサイルや武装した無人機の目標設定に必要不可欠とされる地図、海図、航空図データへのアクセスが認められるほか、米国がインドに高度な航行補助装置や航空電子機器を提供することも可能になる。
一方、中国はポンペオ氏の主張を否定。中国外務省の汪文斌報道官は記者会見で、「われわれはポンペオ氏に対し、冷戦時代のメンタリティーやゼロ・サム的な考え方を放棄するよう要請する。『中国の脅威』と言及するのはやめてもらいたい」と述べた。
*情報を追加しました。
この記事に関連するニュース
-
習近平が「戦狼外交」の態度を「羊」に改めた背景...中国経済は「国民が豊かになる前に衰退し始めた」
ニューズウィーク日本版 / 2023年11月21日 19時0分
-
北朝鮮、米国の脅威に積極対応と表明=KCNA
ロイター / 2023年11月16日 9時31分
-
米韓、対北朝鮮戦略を改定 10年ぶり、核使用抑止へ
共同通信 / 2023年11月13日 19時25分
-
米印、世界的緊急課題で協力強化 ガザ紛争で共同声明 2プラス2
ロイター / 2023年11月11日 0時54分
-
米インド、防衛協力を推進 中国にらみ2プラス2開催
共同通信 / 2023年11月10日 20時41分
ランキング
-
1寒さ、ネズミ、泥から雪へ…ウクライナ軍、前線で迎える2度目の冬
AFPBB News / 2023年12月3日 9時0分
-
2フィリピン・ミンダナオ島の大学で爆発 4人死亡42人負傷 大統領「テロリストの凶悪行為を非難」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2023年12月3日 14時34分
-
3習近平氏の家族の個人情報をネットに公開し、懲役14年判決の男性 刑務所で暴行を受け精神に変調、母親は早期仮釈放を要求
NEWSポストセブン / 2023年12月3日 7時15分
-
4アングル:中国「白い紙」抗議活動から1年、希望と無力感の狭間で
ロイター / 2023年12月3日 7時57分
-
5戦闘再開、ガザ住民に絶望感 「すぐ近くで子供5人死亡」
産経ニュース / 2023年12月3日 18時45分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
