スペインのコロナ感染増続く、「希望見え始めた」=当局者
ロイター / 2021年7月27日 10時1分
スペインの新型コロナウイルス感染者数は26日も増加を続け、過去14日間の10万人当たり感染者数が700人に達している。しかし、当局者らは、感染が最も深刻な一部地域で希望が見えてきたとしている。写真はバルセロナの病院で15日撮影(2021年 ロイター/Nacho Doce)
[マドリード 26日 ロイター] - スペインの新型コロナウイルス感染者数は26日も増加を続け、過去14日間の10万人当たり感染者数が700人に達している。しかし、当局者らは、感染が最も深刻な一部地域で希望が見えてきたとしている。
より感染力の強いデルタ型変異株の拡散により、同国の累計感染者は430万人、死者は8万1268人と、23日の保健省発表から47人増加した。
副保健相は「感染増加ペースに鈍化が見られてきたようだ」と指摘。同国はワクチン接種で年齢ごとに優先順位を設けており、新規感染者の65%以上が40歳以下となっているとした。
スペインの通信社、ヨーロッパ・プレスによる公式データの分析にでは、26日の感染率は2月5日以来最高水準となった。北東部カタルーニャ州の感染率が10万人当たり1145人と引き続き全国で最も高かったものの、23日の水準からは低下した。
同州など複数の地域は最近、感染抑制策として夜間外出禁止令が再発動されている。
この記事に関連するニュース
-
韓国の出生数が9年ぶりに増加、その背景は?―中国メディア
Record China / 2025年1月14日 6時0分
-
インフルエンザ感染拡大 統計開始以降、過去3番目の高水準 新型コロナも増加傾向 鳥取県
日本海テレビ / 2025年1月9日 16時50分
-
〝中国発〟感染症の正体「ヒトメタニューモウイルス」インドなどアジア圏で拡大 春節間近、インフル猛威「タミフル」供給停止も
zakzak by夕刊フジ / 2025年1月9日 11時27分
-
インフル猛威「警報」水準超え 全都道府県で報告増加、厚労省
共同通信 / 2024年12月27日 18時44分
-
2025年の航空業界の純利益率は中東が最高、IATA予測(中東、湾岸協力会議(GCC)諸国、世界)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2024年12月27日 0時0分
ランキング
-
1尹大統領の逮捕状、公捜庁などが警護庁と協議も進展なく…15日早朝にも執行か
読売新聞 / 2025年1月14日 20時3分
-
2ウクライナがロシア各地攻撃、ドローンとミサイルで 工場に被害
ロイター / 2025年1月14日 17時52分
-
3英「切り裂きジャック」の身元特定か 被害者着衣のDNA型鑑定で 裁判所に審理を要請
産経ニュース / 2025年1月14日 9時30分
-
4ロシア外相、日本の「対話再開」姿勢に苦言=文化フェスは評価
時事通信 / 2025年1月14日 22時1分
-
5米クリフス、USスチール買収へ80億ドル確保─CEO=報道
ロイター / 2025年1月15日 3時2分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください