アジア開銀、140億ドル規模の食料危機対策を計画
ロイター / 2022年9月27日 16時32分
9月27日 アジア開発銀行(ADB)は、アジア太平洋地域の食料危機を緩和するため、2022─25年に包括的な支援プログラムに少なくとも140億ドルを投じる計画。2017年5月、横浜市で撮影(2022年 ロイター/Issei Kato)
[マニラ 27日 ロイター] - アジア開発銀行(ADB)は、アジア太平洋地域の食料危機を緩和するため、2022─25年に包括的な支援プログラムに少なくとも140億ドルを投じる計画。
浅川雅嗣総裁が27日、会見で明らかにした。「ADBの対応は包括的なものになる。食料安全保障の短期的・長期的な側面の双方を重視する」としている。
今回のプログラムの下での支援は今年開始する。
同総裁は「これは緊急に必要とされる時宜を得た危機対応だ。あまりにも多くのアジアの貧困世帯が飢えており、貧困の度が増している」と述べた。
この記事に関連するニュース
-
日本人は「超円安」の恐怖がわかっていない! 忍び寄る「通貨危機」への準備はできているのか
東洋経済オンライン / 2023年11月28日 7時30分
-
アングル:インフレ3桁、純外貨準備マイナス アルゼンチン次期大統領の課題
ロイター / 2023年11月20日 17時39分
-
【パレスチナ・ガザ緊急支援】ロバや馬を使って水や物資の配布をスタート!100万人の子ども・家族を対象とした7.5億円規模の支援計画も策定
PR TIMES / 2023年11月15日 10時15分
-
2024年予算案、過去最大13兆7,207億CFAフラン(コートジボワール)
ジェトロ・ビジネス短信 / 2023年11月15日 0時20分
-
JPF「ガザ人道危機対応支援」を大幅拡充(寄付受付中)
PR TIMES / 2023年11月9日 20時15分
ランキング
-
1ガザ南部へ侵攻拡大明言 イスラエル軍、再避難を要求
共同通信 / 2023年11月29日 21時57分
-
2ロシア、入国する外国人に「忠誠」義務づけ検討…露政府の活動妨害や信用失墜行為を禁じる
読売新聞 / 2023年11月29日 20時5分
-
3戦闘一時休止の最終日 水面下で延長交渉か
日テレNEWS NNN / 2023年11月29日 17時19分
-
4ゼレンスキー氏の妻が会見 大統領「筆舌に尽くし難い重圧」
共同通信 / 2023年11月29日 14時34分
-
5「オーストラリア産の神戸ビーフ」まで……海外で“偽”日本産が横行、食品の被害は年間741億円 「北海道ミルク」「宇治抹茶」も
日テレNEWS NNN / 2023年11月29日 10時19分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
