プライベートジェット運航回復に期待高まる、渡航制限緩和などで
ロイター / 2020年7月27日 10時37分
7月26日、休暇目的の旅行需要の持ち直しと欧州での渡航制限の緩和を背景に、今夏はプライベートジェットによるチャーター便の引き合いが強まっている。写真は2019年10月21日、ラスベガスのヘンダーソン・エグゼクティブ空港で撮影されたプライベートジェット(2020年 ロイター/David Becker)
[モントリオール 26日 ロイター] - 休暇目的の旅行需要の持ち直しと欧州での渡航制限の緩和を背景に、今夏はプライベートジェットによるチャーター便の引き合いが強まっている。業界幹部や調査会社の話で明らかになった。新型コロナウイルスで大打撃を受けた航空業界で慎重ながらも期待する声が出ている。
チャーター便と一般旅客便はともに、夏前に比べて国内運航は改善。ただ、乗客数が限定され、新型コロナに感染するリスクが低い高額なプライベートジェットの運航は、コロナ感染拡大が始まって以来、一般旅客便に比べて比較的底堅く推移してきた。
航空サイトのフライトアウェアによると、米国のビジネス向けチャーター便の年初からの運航数は7月19日時点で前年同期比約20%減となっているのに対し、一般商業旅客便はこれより大幅な48%減となった。
チャーター機の国際予約サービスを手掛けるプライベート・フライのアダム・トワイデル最高経営責任者(CEO)は、同社の予約水準は欧州で前年の約80%程度、米国では100%を上回っていると明らかにし、新規顧客からの問い合わせに支えられているとした。
新規顧客は一般旅客便で通常ファーストクラスを利用する人たちなどで、現在は予約全体の約60%を占めているという。通常は新規顧客は全体の約25%にとどまる。
プライベートジェット運航会社ビスタジェットは、5━6月に欧州出発の運航便が153%増えたと明らかにし、7月も同様の増加を見込むとした。
しかし、業界幹部らはチャーター便の回復傾向を秋以降も持続させるには、企業の出張需要が回復する必要があると指摘。
米投資会社バークシャー・ハザウェイ
ビジネスジェット機のメーカーは運航数の持ち直しが将来的に新規受注につながるかどうかを見極めようとしている。現時点で、チャーター便は既存機体の利用にとどまっている。
米ゼネラル・ダイナミクス
この記事に関連するニュース
-
エミレーツ・グループ、2023年度上半期決算(4-9月)を発表:半期として過去最高を記録
PR TIMES / 2023年11月18日 15時40分
-
明暗分かれる韓国航空業界…貨物低迷の大手 vs 黒字転換のLCC
KOREA WAVE / 2023年11月18日 11時0分
-
ドバイ空港利用者、第4四半期は増加へ 中国からの渡航回復で=CEO
ロイター / 2023年11月16日 12時13分
-
「LCCでカナダへ」のスゴイ時代到来!! JAL傘下「ZIPAIR」バンクーバー線開設へ 注目の運賃どうなる?
乗りものニュース / 2023年11月8日 14時0分
-
中東・北アフリカへの旅行、戦闘激化懸念で中止や延期相次ぐ
ロイター / 2023年11月7日 11時21分
ランキング
-
1「若者に日本語が通じない」学者が明かす根本理由 うまく意思疎通ができない言葉の"落とし穴"
東洋経済オンライン / 2023年12月1日 9時0分
-
2「四国新幹線」実現へ加速? JR松山駅が歓迎ムードに「未来のためにつなげよう」で”新しい年”へ
乗りものニュース / 2023年12月1日 14時12分
-
3バス減便で月給が25万円→15万円に 転職考える運転手「40万円かけて大型免許を取ってもこの賃金じゃ新人も来ない」
沖縄タイムス+プラス / 2023年12月1日 8時45分
-
4連合賃上げ、5%以上要求へ 来春闘方針、中央委で決定
共同通信 / 2023年12月1日 12時6分
-
5中間貯蔵に懸念相次ぐ=中国電、周辺自治体を行脚―山口
時事通信 / 2023年11月30日 18時41分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
