1. トップ
  2. 新着ニュース
  3. 経済
  4. 経済

豪企業の設備投資、第1四半期は10年ぶりの大幅増

ロイター / 2021年5月27日 13時0分

[シドニー 27日 ロイター] - オーストラリア統計局が27日発表した第1・四半期の企業の設備投資は前期比6.3%増の315億豪ドル(243億6000万米ドル)と、約10年ぶりの大幅な増加を記録した。

優遇税制を利用して新たな機械に投資する動きが広がった。経済成長や生産性の向上に大きく寄与するとみられている。

市場予想の2.0%増を大幅に上回り、2011年以降で最大の増加となった。アナリストが国内総生産(GDP)予想を小幅に上方修正する可能性もある。GDP統計は6月2日に発表予定。

工場設備・機械への投資は9.1%増、建物への投資は3.8%増だった。

21/22年度(22年6月まで)の設備投資計画は1136億豪ドルと、2月時点の1053億豪ドルから上方修正された。

一部のアナリストの期待には若干届かなかったものの、大幅な上方修正となった。

キャピタル・エコノミクスのオーストラリア・ニュージーランド担当エコノミスト、ベン・ウディ氏は「今回の統計によれば、来年度の民間設備投資は15%急増する」とし「結論としては、企業は今後数カ月で投資が大幅に増加すると予想している」と述べた。

BISオックスフォード・エコノミクスのオーストラリア担当チーフエコノミスト、サラ・ハンター氏は「非鉱業部門が鉱業部門を上回った。これは政策当局者にとって朗報だろう。新しい資本財には最新の技術が搭載されており、労働生産性の向上につながる」と述べた。

この記事に関連するニュース

トピックスRSS

ランキング

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

記事ミッション中・・・

10秒滞在

記事にリアクションする

デイリー: 参加する
ウィークリー: 参加する
マンスリー: 参加する
10秒滞在

記事にリアクションする

次の記事を探す

エラーが発生しました

ページを再読み込みして
ください