豪企業の設備投資、第1四半期は10年ぶりの大幅増
ロイター / 2021年5月27日 13時0分
[シドニー 27日 ロイター] - オーストラリア統計局が27日発表した第1・四半期の企業の設備投資は前期比6.3%増の315億豪ドル(243億6000万米ドル)と、約10年ぶりの大幅な増加を記録した。
優遇税制を利用して新たな機械に投資する動きが広がった。経済成長や生産性の向上に大きく寄与するとみられている。
市場予想の2.0%増を大幅に上回り、2011年以降で最大の増加となった。アナリストが国内総生産(GDP)予想を小幅に上方修正する可能性もある。GDP統計は6月2日に発表予定。
工場設備・機械への投資は9.1%増、建物への投資は3.8%増だった。
21/22年度(22年6月まで)の設備投資計画は1136億豪ドルと、2月時点の1053億豪ドルから上方修正された。
一部のアナリストの期待には若干届かなかったものの、大幅な上方修正となった。
キャピタル・エコノミクスのオーストラリア・ニュージーランド担当エコノミスト、ベン・ウディ氏は「今回の統計によれば、来年度の民間設備投資は15%急増する」とし「結論としては、企業は今後数カ月で投資が大幅に増加すると予想している」と述べた。
BISオックスフォード・エコノミクスのオーストラリア担当チーフエコノミスト、サラ・ハンター氏は「非鉱業部門が鉱業部門を上回った。これは政策当局者にとって朗報だろう。新しい資本財には最新の技術が搭載されており、労働生産性の向上につながる」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
11年で30人の職員が退職…60代・嘱託介護士が体験した「サービス付き高齢者住宅」の闇【専門家が解説】
THE GOLD ONLINE(ゴールドオンライン) / 2025年1月13日 11時15分
-
2参天製薬の「近視進行抑制剤」に注目が集まる理由 国内で初承認、小児の近視対策に新たな選択肢
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 7時30分
-
3プラダがヴェルサーチ買収の可能性検討、シティと評価=関係筋
ロイター / 2025年1月13日 14時16分
-
4フリーアナと駅弁経営の二刀流「異色の社長」の素顔 プロバスケのレポーターを兼業、会場で弁当販売も
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 9時5分
-
5ローカル鉄道に続々登場「復刻カラー」人気の秘密 何十年も前の初登場時の塗装が懐かしさを呼ぶ
東洋経済オンライン / 2025年1月13日 6時30分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください