サノフィとGSK開発ワクチン、第3相試験開始 変異型も検証
ロイター / 2021年5月28日 8時51分
仏製薬大手サノフィと英同業グラクソ・スミスクライン(GSK)が共同開発している新型コロナウイルスワクチンの後期臨床試験が5月27日、始まった。年内の承認を目指す。写真はサノフィのロゴ。2020年4月撮影(2021年 ロイター/Charles Platiau)
[パリ 27日 ロイター] - 仏製薬大手サノフィと英同業グラクソ・スミスクライン(GSK)が共同開発している新型コロナウイルスワクチンの後期臨床試験が27日、始まった。年内の承認を目指す。
両社はコロナウイルスの変異に対処する戦略を取っており、臨床試験の段階からブースター(追加免疫)や変異ウイルスへの効果を試す先進事例の一つ。
第3相試験は米国やアジア、アフリカ、中南米の3万5000人の成人が対象。2段階方式で、最初は従来型ウイルスを標的にしたワクチンを調査し、次に南アフリカ型向けワクチンを試すという。
サノフィによると、最近の科学的データでは、南ア型ウイルスへの抗体が、感染力の高い他の変異ウイルスに対しても有用である可能性がある。
また数週間以内に、ブースター効果を評価する臨床試験も開始すると説明。被験者が最初にどのワクチンを接種したかは問わないという。
この記事に関連するニュース
-
コロナワクチンは結局効果があったのか、なかったのか。ネットに膨大に流れる情報や意見を自分なりに理解するために必要な最低限の知識
集英社オンライン / 2023年11月26日 10時1分
-
アングル:アルツハイマーワクチン開発熱が復活、治療薬承認が起爆剤
ロイター / 2023年11月26日 8時15分
-
新型コロナの進化がヒトの行動などと関連していた可能性、名大などがAI活用で発見
マイナビニュース / 2023年11月24日 6時20分
-
CEPIとモデルナ、mRNA技術を活用して100日ミッションを推進
PR TIMES / 2023年11月7日 18時45分
-
改良型コロナワクチン、10月までに米国民1500万人が接種=厚生省
ロイター / 2023年11月2日 9時32分
ランキング
-
1吉野家「松屋さんの牛めしうまい」ブックオフとハードオフ「違う会社です」企業が“いいにくいこと”告白
iza(イザ!) / 2023年11月29日 18時22分
-
2コンビニバイトで「廃棄弁当」がもらえるのは過去のこと!? 最悪「逮捕」の可能性も? 持ち帰りOKの場合もあるの?
ファイナンシャルフィールド / 2023年11月28日 10時10分
-
3トヨタなどグループ3社、デンソー株1割売却 持ち合い見直し
ロイター / 2023年11月29日 17時38分
-
4トヨタ、生産ライン再停止=ノアとヴォクシー、部品を誤使用
時事通信 / 2023年11月29日 20時58分
-
5債務再編合意「画期的な一歩」=スリランカが日本などに謝意
時事通信 / 2023年11月29日 22時17分
記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

記事ミッション中・・・
記事を最後まで読む

エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください
