米恐怖指数VIXが4カ月ぶり高水準、コロナ懸念などで
ロイター / 2020年10月29日 0時39分
投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)が28日、4カ月超ぶりの高水準に上昇した。ニューヨーク証券取引所で5月撮影(2020年 ロイター/BRENDAN MCDERMID)
[ニューヨーク 28日 ロイター] - 投資家の不安心理を示すシカゴ・オプション取引所(CBOE)のボラティリティー・インデックス(恐怖指数、VIX)<.VIX>が28日、4カ月超ぶりの高水準に上昇した。
午前の取引で40.35に上げ、6月15日以来の水準を記録。この日の米国株式市場では、S&P総合500種など主要指数が約3%の大幅下落。米欧の新型コロナウイルス感染急増への懸念が高まった。
他にも、米国の追加景気刺激策を巡る協議停滞や11月3日に迫った米大統領選の結果に対する不安がVIX上昇の要因。今週は12ポイント超上げており、3月中旬以来の上げ幅となっている。
選挙前後のボラティリティー上昇期待を反映してきたVIX先物も上昇。12月物
EABインベストメント・グループのストラテジストは、市場では新型コロナウイルスが最大の関心事で、「都市封鎖の可能性が投資家の懸念を高め、選挙問題でさえ圧倒している」と述べた。
この記事に関連するニュース
ランキング
-
1ガソリン値上げで1リットル185円迫る予想 客は「きのう来れば…」
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月16日 18時32分
-
2王者・丸亀製麺を挑発? はなまるうどんの「香川マウント」は成功するか
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月15日 6時20分
-
3石破首相、下請法改正案「早期提出」=中小企業経営者と車座対話
時事通信 / 2025年1月16日 20時23分
-
4「JALとANA」どこで違いが生まれたのか? コロナ禍を乗り越えた空の現在地
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月16日 6時10分
-
5お金持ちが「宝くじ」を絶対に買わない4つの理由
オールアバウト / 2025年1月16日 21時40分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください