トヨタ、リコール584万台に拡大 燃料ポンプ不具合で
ロイター / 2020年10月29日 7時29分
10月28日、トヨタ自動車は、燃料ポンプの不具合が原因のリコール(回収・無償の改修)について、米国で新たに152万台を対象に加えたと発表した。写真は2019年10月、都内で撮影(2020年 ロイター/Soe Zeya Tun)
[28日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>は28日、燃料ポンプの不具合が原因のリコール(回収・無償の改修)について、米国で新たに152万台を対象に加えたと発表した。これで全世界でのリコール対象台数が584万台に拡大した。
リコールが最初に発表されたのは1月で、2017年7月と今年9月の間に製造された多数の車種が対象となっている。
トヨタによると、燃料ポンプが作動不良となり、走行中エンストを起こし、再びエンジンがかからなくなる恐れがあるという。ディーラーが改良された燃料ポンプとの交換を行う。
対象車種は2013─15年型のレクサス「LS460」と「GS350」、17─19年型の「ハイランダー」、17─20年型の「シエナ」とレクサス「RX350」、18─20年型の「アバロン」、「カムリ」、「カローラ」など。
この記事に関連するニュース
-
「小型ミニバン」なぜ「シエンタ&フリード」しか存在しない? 日産は「キューブ“ミニバン”」作らないの? 全長4.4m以下のミニバンに他社が参入しないワケとは
くるまのニュース / 2025年1月23日 15時30分
-
トヨタ、『アルファード』『ヴェルファイア』のリコールを届け出 43万台超が対象「走行中エンストするおそれ」
ORICON NEWS / 2025年1月23日 7時0分
-
トヨタ車、計43万台リコール 発電機、ボンネットに問題
共同通信 / 2025年1月22日 18時59分
-
デンソー製燃料ポンプ不具合、「アルファード」「カムリ」など8車種5万台リコール
読売新聞 / 2025年1月22日 17時38分
-
トヨタ「アルファード」「ヴェルファイア」43万台リコール…発電機などに不具合
読売新聞 / 2025年1月22日 17時32分
ランキング
-
1TikTok米合弁、30日内に トランプ大統領が言及
共同通信 / 2025年1月26日 17時15分
-
2フィアット『デュカト』、17年連続で「最も人気のあるキャンピングカーベース車両」に選出…独誌読者投票
レスポンス / 2025年1月26日 8時0分
-
3大手銀行3行 普通預金金利 0.1%→0.2%へ 3月から 日銀の追加利上げ決定を受け
TBS NEWS DIG Powered by JNN / 2025年1月25日 20時27分
-
4Disney+好調の舞台裏 日本人初エミー賞受賞に導いた『SHOGUN 将軍』成功の意義
ITmedia ビジネスオンライン / 2025年1月26日 13時47分
-
5チップ収入、非課税化を表明=大型減税に意欲―トランプ米大統領
時事通信 / 2025年1月26日 17時9分
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
記事ミッション中・・・
記事にリアクションする
エラーが発生しました
ページを再読み込みして
ください